自分の作品ではないのですが(自分の作品のことは書けない)、話題(になってないか)の中国スーパー戦隊をちょっとご紹介。
あまりにも「まんま」なので敬遠してたんですが、「まんま」故に、面白いとも言える困った作品。
世界で日本人しか出てない戦隊シリーズは日本でしかやってない(世界中…中国でも「パワーレンジャー」)ので、これは中国国内では中国製「パワーレンジャー」的な扱われ方です。
変身前。色分けはピンクはいないけどオーソドックスな戦隊カラー(6人目はバイオレット)女戦士のミニスカが俺を狙っているっ(爆)!!
変身後。チャイナ戦隊に相応しいといえば相応しい派手派手な装飾。でも、ヲタじゃない人に「これが次の戦隊」といえば騙されてくれるでしょう(笑)
ロボ勢ぞろい。CGではなく、「ちゃんと」着ぐるみです。ミニチュア特撮もあります。頑張ってます。
女戦士のみピックアップ(笑)。カッコイイブルー、可愛いイエロー(ブラックの妹である)というのも定番(どこの?)か。服装はお揃いっぽいけどみんな違います。
ホントに可愛いイエローの阿風ちゃん。
こういう萌え?シーンもあります。衣装が黄色いビジンダー(笑)
けっこう好みの(変身前)衣装デザインを含め、全体に漂うのは懐かしい昭和戦隊テイスト。
設定・世界観もシンプルで「サンバルカン」や「ゴーグルV」あたりの爽快さがあります。
はっきり言って洗練されていない手作り感がなかなかイイです。
先行して放送されている「平成仮面ライダーもどき」より、個人的には好きかも。
ここまで真正面から戦隊もどき(見た目はともかく敵がやられると巨大化→合体ロボ登場というフォーマットが戦隊のまま)なのは、いっそ潔いというかなんというか…(^^;)(^^;)
基地セットに揃ったレギュラー陣。みんな8等身でカッコイイのは昭和っぽくないか。
はっきり言ってこれはニセモノなんですが、一応ホンモノである「パワーレンジャー」より親近感湧くのはやはり全員アジア人だからか。
他所の作品を紹介してて自分の作品を紹介できないのは歯痒いですが、そのうちちゃんと発表できると思います。