9月22.23日と石巻に行ってきました

これに参加するためです🌲
おーっと!そうそう夜行バスの感想🚌
私は、、やっぱり飛行機かな、、
腰が痛くて眠れなくて時差無いけど時差ボケ状態、、


でもバスの運転手さん安全運転ありがとうございました😊お陰で無事に着きました!
こちらの植樹祭は3年目だそう。かごしマンさん達は内モンゴルでも年に2回植樹活動をされてます!
頭が下がります。

何度も参加されてる方に混じって私は植樹自体も初体験😅誰も知りあいも無く飛び込みましたが、心配をよそに会った瞬間もう古くからの仲間の様な感じでした

1日目は津波で流された場所にある苗木のビニールハウスで苗木のお世話🌱
津波の被害の時に映像でずっと映されてた看板は復興のシンボルです。
新しい防波堤が海の側に出来、そして内陸側にも盛り土の防波堤になる道路が、、
防波堤と防波堤の間には建物は造らず全体を緑の公園、森の防波堤にする壮大な計画です。
木は年月と共に根を延ばし数千年続く森になります。
私達の子供の子供の子供の、、と未来に繋ぐ希望です。
その活動をボランティアの皆さんが支えています。
その一件のmake happyさんです✨
かごしマンさん達はどんぐりから苗木の育ててたり挿木で苗を増やしてそれを植樹されてます。
大きくなぁーれ!🌱
牡鹿半島って言うだけあって民宿の近くでも鹿さんが🦌いましたよ

美味しいご飯食べてライブまで用意してくれてました!
この後二次会で部屋飲み

続く