この前、健康診断受けたら右目だけ視力が下がってきて合ってないと言われたのでメガネを買いに行きました。
前回は地元企業にしたんですが、翔くんのJ!NSにしたくて(*^▽^*)
行ってみてウンウン悩んで作ったのがこちら。

柄に星が付いてて赤で自由くん~☆
あ、翔くんもだ!∑(゚Д゚)って気付いたのはちょっと経ってからのこと(笑)
私の顔としては地味顔なので赤は結構冒険かもと思ったのですが、意外と似合ってて(自画自賛)毎日ウキウキして使ってます
昨日、検索しててたまたま見つけたブログで、その人は神谷さんのファンの方だったんですが、何きっかけで神谷さんのファンになったんですか?っていうアンケートをしてて。
それをもとにして考察されてたんですが、私そういうブログって好きなんですよね~。
それからふと、自分の“好き”のきっかけってなんだろうと振り返ってみたので、ここに書いてみます(°∀°)b
☆V6
6人さんは姉がもともと好きだったんですよ。
それで、デビュー当時から曲は聴いてて、愛なんだとか好きだったんですけど、ファンってほどじゃなくて。
ある時姉が他の人に力を入れるって言って、それでCDを売ろうかなって言った時にじゃあ、もらおうかな、と。
なんだかそれでV6と離れてしまうのは何か穴がポッカリ空いちゃう気がして。
それからですね、CDとしては野性の花からです。
…あれ?最初なのにパッとしない(笑)
イノッチに関しては面白いし、コンサートで剛くんがステージから落ちた時にイノッチも一緒に落ちたっていうのを聴いた時にズキューン
ときました。
☆小野D
黒執事からです。
コナンとかのアニメ以外の所謂オタク向けのアニメを見始めた初期も初期です。
流れとしては
デスノート(実写映画)→デスノート(アニメ)→(マモから)桜蘭高校ホスト部
でアニメに興味を持った時期での黒執事です。
ただ単にセバスチャンの声が好きすぎた!!
それから黒執事ラジオを聞き出して、セバスチャンとの落差が激しすぎて一瞬ガッカリして(笑)でも、この声の人が好き!って思って。
その後写真を初めて観て、なんだこの人本人もハンサムじゃないか、と(笑)
☆たっつん
たっつんの存在を知ったのはやっぱり黒執事。
特に黒執事ラジオの印象が強くて、今でも鮮明に覚えてるのがクリスマス時期にラジオのゲストに来て「大輔、来ちゃった
」って言ってる女子なたっつん。今でも余裕で脳内再生できる(笑)
でも、その当時はこんな人いるんだーぐらいだったのが、好きになったのが小野Dにハマってから知ったVitamin。
え、翼くんってミニスカサンタの人!?って後で一致した時の驚きようっていったらもう(笑)
なので、決してドルイットを聴いて好きになったわけじゃありません、変態は面白いが好きではありません(笑)
☆神谷さん
一時期、ニコニコにハマってた時があって、その時のリモーネ先生かな?←本人ではない
神谷さんの声はDGSでも知ってたし、その時はもうZやってたのかな?スタスカもやってたと思う。
それでも別に刺さらなかったんですが、リモーネ先生の臨也での恋愛サーキュレーションを聴いて、神谷さんの臨也が気になってデュラララ!!を観たらハマってしまったという。
そして、同時期にお友達の間で話題になった『Formyself』のPVにやられましたよね(*^▽^*)
☆自由くん
自由くんは、Zの慧くんで爽やかな声だなーと思ってんですが、慧くんのキャラソンを聴いてビックリ!!
なんだこの歌のうまい人はー!!∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
それからKiramuneに興味を持ち、神谷さんのこともあったからキラフェスに行ってみたくなり、
実際行ってみたらZeroからHigh Driveのパフォーマンスで骨抜きにされ、今に至ると。
☆カッキー&信くん
2人はキラフェスですね。
カッキーはキラフェス2013のアンコールでの間近でのキラッキラ
の笑顔にやられ、
信くんはキラフェス2012の初ステージで緊張しすぎてドライアイドルとして誕生しつつ、頑張る姿に持っていかれました。
☆翔くん
嵐はデビュー前から好きでしたよ。
大野くん以外はジュニア時代も知ってましたし。
『言葉よりも大切なもの』とコカコーラのCMの曲辺りはシングルもアルバムも持ってます、あと5×5も。ということは5周年辺りか。
中でもなんで翔くんだったかというと、見た目が好みだったのと、慶応ボーイという肩書きが面白いなと思ったのもありますが、
一番のきっかけは『よいこのミカタ』だったと思います。
翔くんが新米保父さんだったんですよね。
それで一生懸命で温かい先生がすごく好きで、それから嵐の中でも翔くんがいいってなったんだと思います。
だから、『とまどいながら』も大好き。
たまに振り返ってみると、私の好きって色んなことが重なって繋がって、今の好きがあるんだなって気がします。
どれも大切で、なくてはならない。
というわけで、自由くんのライブ行かせてください←唐突
前回は地元企業にしたんですが、翔くんのJ!NSにしたくて(*^▽^*)
行ってみてウンウン悩んで作ったのがこちら。

柄に星が付いてて赤で自由くん~☆
あ、翔くんもだ!∑(゚Д゚)って気付いたのはちょっと経ってからのこと(笑)
私の顔としては地味顔なので赤は結構冒険かもと思ったのですが、意外と似合ってて(自画自賛)毎日ウキウキして使ってます

昨日、検索しててたまたま見つけたブログで、その人は神谷さんのファンの方だったんですが、何きっかけで神谷さんのファンになったんですか?っていうアンケートをしてて。
それをもとにして考察されてたんですが、私そういうブログって好きなんですよね~。
それからふと、自分の“好き”のきっかけってなんだろうと振り返ってみたので、ここに書いてみます(°∀°)b
☆V6
6人さんは姉がもともと好きだったんですよ。
それで、デビュー当時から曲は聴いてて、愛なんだとか好きだったんですけど、ファンってほどじゃなくて。
ある時姉が他の人に力を入れるって言って、それでCDを売ろうかなって言った時にじゃあ、もらおうかな、と。
なんだかそれでV6と離れてしまうのは何か穴がポッカリ空いちゃう気がして。
それからですね、CDとしては野性の花からです。
…あれ?最初なのにパッとしない(笑)
イノッチに関しては面白いし、コンサートで剛くんがステージから落ちた時にイノッチも一緒に落ちたっていうのを聴いた時にズキューン

☆小野D
黒執事からです。
コナンとかのアニメ以外の所謂オタク向けのアニメを見始めた初期も初期です。
流れとしては
デスノート(実写映画)→デスノート(アニメ)→(マモから)桜蘭高校ホスト部
でアニメに興味を持った時期での黒執事です。
ただ単にセバスチャンの声が好きすぎた!!
それから黒執事ラジオを聞き出して、セバスチャンとの落差が激しすぎて一瞬ガッカリして(笑)でも、この声の人が好き!って思って。
その後写真を初めて観て、なんだこの人本人もハンサムじゃないか、と(笑)
☆たっつん
たっつんの存在を知ったのはやっぱり黒執事。
特に黒執事ラジオの印象が強くて、今でも鮮明に覚えてるのがクリスマス時期にラジオのゲストに来て「大輔、来ちゃった

でも、その当時はこんな人いるんだーぐらいだったのが、好きになったのが小野Dにハマってから知ったVitamin。
え、翼くんってミニスカサンタの人!?って後で一致した時の驚きようっていったらもう(笑)
なので、決してドルイットを聴いて好きになったわけじゃありません、変態は面白いが好きではありません(笑)
☆神谷さん
一時期、ニコニコにハマってた時があって、その時のリモーネ先生かな?←本人ではない
神谷さんの声はDGSでも知ってたし、その時はもうZやってたのかな?スタスカもやってたと思う。
それでも別に刺さらなかったんですが、リモーネ先生の臨也での恋愛サーキュレーションを聴いて、神谷さんの臨也が気になってデュラララ!!を観たらハマってしまったという。
そして、同時期にお友達の間で話題になった『Formyself』のPVにやられましたよね(*^▽^*)
☆自由くん
自由くんは、Zの慧くんで爽やかな声だなーと思ってんですが、慧くんのキャラソンを聴いてビックリ!!
なんだこの歌のうまい人はー!!∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
それからKiramuneに興味を持ち、神谷さんのこともあったからキラフェスに行ってみたくなり、
実際行ってみたらZeroからHigh Driveのパフォーマンスで骨抜きにされ、今に至ると。
☆カッキー&信くん
2人はキラフェスですね。
カッキーはキラフェス2013のアンコールでの間近でのキラッキラ

信くんはキラフェス2012の初ステージで緊張しすぎてドライアイドルとして誕生しつつ、頑張る姿に持っていかれました。
☆翔くん
嵐はデビュー前から好きでしたよ。
大野くん以外はジュニア時代も知ってましたし。
『言葉よりも大切なもの』とコカコーラのCMの曲辺りはシングルもアルバムも持ってます、あと5×5も。ということは5周年辺りか。
中でもなんで翔くんだったかというと、見た目が好みだったのと、慶応ボーイという肩書きが面白いなと思ったのもありますが、
一番のきっかけは『よいこのミカタ』だったと思います。
翔くんが新米保父さんだったんですよね。
それで一生懸命で温かい先生がすごく好きで、それから嵐の中でも翔くんがいいってなったんだと思います。
だから、『とまどいながら』も大好き。
たまに振り返ってみると、私の好きって色んなことが重なって繋がって、今の好きがあるんだなって気がします。
どれも大切で、なくてはならない。
というわけで、自由くんのライブ行かせてください←唐突