昨日はこの前当選したツアーで日田に行ってきました(*゚ー゚)ゞ
まずは小鹿田焼の里
この地区一帯が全て家単位で小鹿田焼を作ってます。
そして家ごとの軒先にお店があるので、記念に小鹿田焼の特徴的な柄の湯飲みを買ってみました
焼き物って高いイメージだったんですが、思っていたよりお手頃でしたよ
そのあとはいいちこ日田蒸留所。
工場見学とお酒の試飲ができました。
酒だ酒だー!と思ってたんです。
が。
白ワインが口に合わず
結局美味しかったのは
ノンアルコールのドリンク、31アイスクリームのキャラメルリボン
というどれだけお子様なんだという
(笑)
次は食事のために木の花ガルテンへ。
こちらは農家のもてなし料理というコンセプトでバイキングです。
飯だ飯だー!と食べ過ぎた
そこの売店で
江間やっと見つけたよー!!(≧▽≦)
江間のブログで観た時から飲みたくて、
9月に阿蘇に行った時に探したんですが見つからなくて
諦めかけてたんですが、まさかの日田で発見!
濃厚で美味しかったー!о(ж>▽<)y ☆
次は鯛生金山
東洋一の金山と言われてた金山の中を見てまわります。
そこでゲットしたもの。
品 な し ! ! (笑)
しかしおもしろいので大好き(笑)
最後は大きい道の駅でジャージーソフトクリームを食べて帰りました!
全部初めて行ったところで、
たぶん休日だから行こうかとなるところでもなかなかないので
すごく貴重な体験ができて、とても楽しかったですq(^-^q)
また来年も何かのツアーに参加できたらいいなぁ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
Android携帯からの投稿
まずは小鹿田焼の里

この地区一帯が全て家単位で小鹿田焼を作ってます。
そして家ごとの軒先にお店があるので、記念に小鹿田焼の特徴的な柄の湯飲みを買ってみました

焼き物って高いイメージだったんですが、思っていたよりお手頃でしたよ

そのあとはいいちこ日田蒸留所。
工場見学とお酒の試飲ができました。
酒だ酒だー!と思ってたんです。
が。
白ワインが口に合わず

ノンアルコールのドリンク、31アイスクリームのキャラメルリボン
というどれだけお子様なんだという

次は食事のために木の花ガルテンへ。
こちらは農家のもてなし料理というコンセプトでバイキングです。
飯だ飯だー!と食べ過ぎた

そこの売店で
江間やっと見つけたよー!!(≧▽≦)
江間のブログで観た時から飲みたくて、
9月に阿蘇に行った時に探したんですが見つからなくて

諦めかけてたんですが、まさかの日田で発見!
濃厚で美味しかったー!о(ж>▽<)y ☆
次は鯛生金山

東洋一の金山と言われてた金山の中を見てまわります。
そこでゲットしたもの。
品 な し ! ! (笑)
しかしおもしろいので大好き(笑)
最後は大きい道の駅でジャージーソフトクリームを食べて帰りました!
全部初めて行ったところで、
たぶん休日だから行こうかとなるところでもなかなかないので
すごく貴重な体験ができて、とても楽しかったですq(^-^q)
また来年も何かのツアーに参加できたらいいなぁ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
Android携帯からの投稿