はい。

今回は誰でもできるドラムアプリを
紹介したいと思います。

その名も「Free drum pad Ⅱ」。
「Ⅱ」は「2」の「Ⅱ」です。

内容行きます。

-内容紹介-
「Free drum pad Ⅱ」
タイトルに書いた通り、誰にでもできるドラムアプリです。

普通のドラムとは違い、
縦2、横4のマスがあり、
それぞれ叩くと
お馴染みのドラムの音がします。

ゲーム画面です。
photo:01



設定で音を変える事ができます。

設定画面はこんな感じ。
photo:02



全くドラムを知らない私でも
楽しめました。

皆さんどうぞやって見て下さい。

それでは\(・n・)
今回は、万能ピアノアプリ、
「Nlog Synth Free」を紹介。

内容行きます。

-内容紹介-
「Nlog Synth Free」

起動するとこんな画面に。
photo:01



すいません。

万能とか言ったんですけど、
グランドピアノとかできないです。

すいません。

代わりに、ピッチを上げたり、
音の種類を代えることが出来ます。

photo:02


⇧こんな感じのが沢山。
初心者の私には全然分かりません。

ピアノを二段にしたりも出来ます。
photo:03



ピアノアプリは個人的に好きなんで、
これからもどんどん紹介して行こうかと。

それでは\(・n・)

今回から、タイトルにアプリの内容を
書くことにしました。

じゃあ早速紹介。

今回紹介するのは、「16push/sec」
というアプリ。

みればどんなゲームか分かるので、
早速内容行きます。

-内容紹介-
「16push/sec」

ゲーム画面です。
photo:01



はい。もう分かりますね。

ABボタンを連打するゲームです。
スタートボタンで10秒間のゲーム開始なのですが、嬉しいことに、
スタートボタンを押したらすぐ始まる訳じゃなく、AorBボタンを押した時点から10カウントが始まるようです。

これは嬉しい。(´・n・’ )

全国RANKINGです。
photo:02



私の最高記録、91が屁のようだ~w
photo:03



てか999てw 999w

なんか裏がありそうですが、
凄いですね。

指とれるからとか書いてる人!

241まで行ってたら
もう指とれてるからw

はい。たまにはこんな単純なアプリも
どうでしょうか。

それでは\(・n・)
はい。今回は、
「boom Shake Free」と言うアプリを紹介します。

あのアーケードゲーム、「Pop'n」
に似てますかね。

内容行きます。

-内容紹介-
「boom Shake Free」

ゲーム画面です。
photo:06



赤い線上にきたら、
DJのようにその、CD(?)みたいなのを
左右にビューンと擦ります。

左右に来るのはCDで操作しますが、
真ん中にくる緑色の物体は、
iPodをシェイクすることで、
操作することが出来ます。

曲検索の所にJ-POPという表示が
あったので、ちょっと見てみました。
photo:02



ん?

...これは!
photo:03


さすが世界のB'zです。

ダウンロードして見ました。

photo:04



よし、プレイするぞ!

photo:05



Σ(・□・;)をい!

.......見たことあるぞこの画面...
「Buy now」って......

やりたきゃ買えってか?w

まったく、期待させといてそれは無いだろ.....はい。

...このアプリも例の如く無料です。

基本的にこのブログは無料アプリしか
紹介しませんので、値段非表示の
場合は無料だと思って下さい。

それでは\(・n・)
iPodアプリを紹介します。

その名も「Stair Dismount lite」。

う~ん......

これは.....

ちょっと........

まぁ内容行きます。

-内容紹介-
「Stair Dismount lite」

マネキンを階段から叩き落とすゲーム
です。
ゲーム画面はこんな感じ。
photo:01



丸いボタンでパワーを決めて、
叩き落とします。

忠告です。

骨が折れる音が凄いです。

ボキッ!グキッ!

........やってみると分かります。

無料なので、
どうぞやってみて下さい。

それでは\(・n・)