こちらが反響の
大きかった
I am donation
プロジェクト。
ブレスレット記事です!❣
ハッシュタグをつけると
更に寄付金が
プラスされる
そうです。
途上国の女性に
ボランティアに
ハッシュタグ付きで
投稿されてみて下さい

以下記事。

こんなに、息子が
心もどんどん成長
してくれてるなんて
感無量です。
頭さえ良ければいいなんてナンセンス。
人と人の繋がりや、自分の精一杯の
気持ち、誠意を伝えられる事が
1番人間大切なとこです

毎年欠かさず、
私にねぎらいの言葉と
プレゼント。
1つ1つ子供からの
プレゼントは忘れもしません。
カーネーション♥ 菊の花(笑)♥
ジブリのハンドタオル♥
観葉植物♥ ピアス♥ ネックレス♥
せかいにいちばんだけの花
オルゴール♥
肩もみチケット♥
小学生で授業で
市場買い物体験。体験のお小遣い。
自分のものは一切買わず
ひまわりお皿と
わたしの好きなお店の芋天、花束♥
もう中学生2年生。
今年のサプライズは
私だけの母の日、
感謝を届けるに
とどまらなかった
彼に、ウンウンと
頷き、大人になったなあ。
と実感。
ここで、なんの
プレゼンだったでしょうかー?
本当に素敵でした。
ARTIDA OUD
というブランドだそうです。
今年はコロナもあり全世界が
打撃を受け、助けられなかった
命。
そんな人々へエールと
勿論悲しみをわすれては
いけない。という思い。
途上国のお母さんは
自分たちよりもっと過酷
なのではないかと考え
途上国の女性に
支援金が送れる
ブレスレットを
贈ってくれました♥
今回はコロナ支援金に回すとの
情報もしっかりみて、
素敵なBRANDのブレスレット
を選んでくれました。
1つ購入すれば
1000円の寄付が
されるんですって。

絶対に妹も欲しがるだろうと
さすがの兄貴母に2つ、妹に1つ
プレゼントしてくれました♥
天然石は1つ1つ違う意味を
持つそうです。
この日の為にとっていてくれたそうです。
そして妹の誕生日もあったので。。。
大変だったね。
ありがとう

知らなかったので検索して
見てみました

皆様も是非、
このブランド検索して
みてください

息子はオンライン授業で
学校休業と共に直ぐに
始まったオンライン。
毎日、夜までみっちりみたいですが、
大人の階段を登りつつある今
自分達はこういうものをいち早く
取り入れ、頑張らせてもらってる。
お母さんも頑張ってくれてる。
だから無駄にはしません。
そうだね。正解ですよ。
しかし、どうでしょう。。。
これを全ての子供達に同じように
教育が受けられなければ
元々の子供の福祉ってなんだ?
貧困だから教育が出来ない。
設備が整えられる資金がない。
こんな格差をもち、1番守らないと
いけないのは子供!福祉、福祉。
子供は未来の宝。
だったら
宝に不安を与える
日本になっちゃ
だめですよね。
Rize private salon
宮崎市大塚町