アーケード版との違い等、要点を字幕で解説しています。

右上に体力値、左上にコントローラー入力内容。

ギルの頭上、敵の頭上にそれぞれの体力ゲージをリアルタイム出力しています。

これらを使ってファミコン版ドルアーガの塔の違和感を可視化します。
 

 

 

・スライムを倒すと体力が1回復する。(装備している剣によって変わる)

・スライムのスペル射出タイミングは各スライム個別でランダム。射出方向はスライムの進行方向。

・魔法使いに接触しても即死せずダメージを受ける。倒す瞬間にダメージを受ける場合もある。ハイパーアーマーでスペル被弾後に魔法使いを倒せない事がある理由はこれです。

・クオックスはドラゴンスレイヤーがなくても倒せる。ドラゴンスレイヤーを装備するとドラゴンへの与ダメが2倍になる。

・剣を出さずにローパーに接触しても即体力1にならない。

・イシターと接触する際にダメージを1受ける。

・ゴーストのスペル射出位置がゴースト本体位置から。追いかけるように戦うとスペルを受けて死ぬことがある。

・クオックス、シルバードラゴンが弱い。

・ブラックドラゴンも弱い。ハイパーヘルメットがあれば単純に交差するだけで楽勝できる。

・ジェットブーツを取得すまではギルを含む全キャラクターの体力が1/2で処理されている。

・シルバーマトックは宝取得前に3回、取得後に3回、最大6回まで壊さずに使用できる。

・シルバーマトックでも宝箱取得前に4回まで壁を壊せるためハイパーアーマーの取得条件を満たすことができる。シルバーマトックがあればゴールドマトックがなくてもクリア可能。

 

・他色々。