まず個人売買の中古車に掘り出し物はありません。

本当に良いものは親類や友人に託されるからです。

それ以外のルートで売りに出る良い個体は高価格で取引されるため掘り出し物にはなりません。

 

低価格の中古車はそれなりの状態、もしくはそれなりの理由があります。

良いものは高い。安いものには何かある。

 

私の経験上ネットでの個人売買で想定より良い状態のバイクが届くことはありません。

写真は全くあてにならないし都合の悪い事は隠されています。

中古バイクを買う時は必ず現車確認をしましょう。

良し悪しを見分けるには知識と経験が必要です。買う側も十分に準備しましょう。

年式やグレードでの違いを知っていないと改造、修理、リペイント箇所の見分けも付きません。

 

「友人の代理出品」という物には絶対に手を出さないようにしましょう。

バイクを手放す理由が嘘くさい売主も論外。

バイクは車(四輪車)と違って好きじゃないと買いません。

どのような経緯で入手して…なぜ手放すのか?を語れない人間の書いたバイクの説明に信憑性はありません。

 

車検のないバイクの走行距離は参考になりません。

車体の隅々まで見て真偽を判断しましょう。

タイヤ、チェーン、ブレーキ等、消耗部品が交換されているものはそれなりに使い込まれています。