Attract-Modeはいわゆるエミュレーター用ランチャーです。

MAME以外のエミュレーターにも対応しています。

 

 

Attract-Mode

http://attractmode.org

 

このランチャーのすごいところは自分好みにカスタマイズできる点。

さらにオープンソースかつマルチプラットフォーム(Windows、Mac、Linux等)対応ときたもんだ。

 

「暇になったら試してみよう」と何年も触らずにいたことを後悔しました…。

Squirrelなるスクリプト言語(Luaみたいな感じ)を使うことでレイアウトだけでなくイベント管理されたアニメーションまで作成できます。ちょっと触った感じでも相当強力で何でも作れそうな感触。

 

カスタマイズのためのドキュメントはこちら

http://attractmode.org/docs/Layouts.html

 

 

【Attract-Modeのインストール】

最新バイナリをダウンロードしてインストールしたい場所に解凍します。

attract.exeをダブルクリックするとAttract-Modeが起動します。

attract.exeのショートカットを自分の好きなところに作成します。

 

 

【Attract-Modeのセットアップ】

マルチ言語対応になっていますが、日本語訳の精度は低いので英語のまま使った方が良さそう。

[TAB]キーで「Configure」メニューが表示されます。

[Esc]キーでメニューをキャンセルします。MAMEと同じ要領です。

 

 

【エミュレーター(MAME)の登録】

・Configure

「Emulators」を選択して[Enter]。

「Add Emulator」を選択して[Enter]。

 

・EMULATOR NAME

登録するエミュレーター名を入力します。判別しやすい名前なら何でもよいです。

例:MAME

 

・SELECT TEMPLATE TO USE FOR EMULATOR SETTINGS

「MAME」を選択して[Enter]。
 

・Edit Emulator

MAMEの保存場所などを設定します。

 

例)

Executable:mame64.exe

Working Directory:[使用するmame64.exeの格納場所]

Rom Path(s):[ROMの保存場所、;で複数指定可能]

Info Source/Scraper:listxml

snap:[snap画像の保存場所]

title:[title画像の保存場所]

flyer:[flyer画像の保存場所]

marquee:[marquee画像の保存場所]

 

必要項目を埋めたら「Generate Collection/Rom List」を選択して[Enter]。

これでAttract-Mode用のMAMEロムリストが作成されます。

 


【表示の選択】

・Configure

「Displays」を選択して[Enter]。

 

・Configure / Displays

先ほど作成した「MAME」を選択して[Enter]。

 

・Display Edit

「Layout」を変更して設定画面を抜けてください。

「Layout」の内容はAttract-ModeのForumからThemeをダウンロードしてAttract-Modeの「Layout」ディレクトリーにセットすると増やすことができます。自作する場合も同じ要領です。

ついでにここにある「Filter」機能はめちゃくちゃ便利です。

 

 

私はGame Stationが気に入ったのでレイアウトやアニメーションを自分好みにカスタマイズしてみました。メインのランチャーとして使うかどうかはまだ検討中ですが、とりあえずフィルターやタグを使ってリストボックスのカスタマイズを楽しんでいます。

 

 

変更点:

・レイアウト調整。ロゴ、フライヤー、マーキーは管理が面倒なので削除。ジャンルはlixstxmlからの生成だと意味がないので削除。

・フライヤー表示を捨てた代わりにリストボックスを出しっぱなしに仕様変更。

・スナップ画像のアニメーションを強化。リストボックス変更時にまずタイトル画像が表示され、0.5秒後にクロスフェードでスナップ画像に表示が変わるように仕様変更。

・Favouriteフラグ、Tag等の状態を表示。

 

近いうちにBGMを追加したい。

私にとってゲーセンBGMと言えば…UFOキャッチャーから延々と流れてくるソニックのBGMをランダムに流す感じか。Star Light Zoneの垂れ流しいいよね。