白紙にしたらいくら無駄になるのか…? | *Felice*

*Felice*

ハンドメイド、ネイル、ファッションなどなどのブログです☆
最近韓国語の勉強を再開しました!!
K-POPは少女時代.CNBLUE.GOT7.INFINITE.TWICEが大好き♡

前記事を書いた次の日、どうしても煮え切らず
思い切って担当者に電話して聞いてみました。


白紙にするとしたらいくら払わなければいけないのか?


というのも、まずこれから打ち合わせを進めていきますよ💡という契約の時に54万くらい内金として入れて、そこから土地調査代だったり設計料などを払うのですが
うちはそんなまとまったお金がその時なかったので21万入金しています。

これまで色々進めてきたところで白紙となると、すでに21万以上に色々なものにお金がかかってきていると思うので足りない分は払わなければなりません。


結局いくらかハッキリ言ってもらえなかったのですが…


どうして白紙の時のことを考えるようになったのかという話になりますよねニヤニヤ


なのでハッキリ言いました。



規格住宅の内容に対してこの金額は納得いかない。
北洲に決めたポイントがことごとく崩されている。
家造りが楽しくなくなってしまった。
…などなど。


どれくらいの値段、あるいは内容なら進めようと考えれるかと聞かれたので
注文住宅の内容で3800万なら申し分ない。
とハッキリ言いました!



かなり困っているようでしたが、上司の方に話してどうなるか…



あと旦那にも電話の内容伝えたところ
もう私に打ち合わせの話し合いは任せると滝汗

旦那だと良いように言いくるめられそうだし
感覚がズレてるからまぁ良いかと考えちゃうらしいのでお願いしたいんですって(笑)


気まずい&シビアな話し合いが私に出来るのか?えーん
こういうのって旦那さんが気まずいこともやるんじゃないのかい?!滝汗


なぁなぁになるよりは良いか…