メトロポリス那覇 | 沖縄に猫とダーツと林檎を連れて移住しました

沖縄に猫とダーツと林檎を連れて移住しました

2011年、単身沖縄に移住してきたナイチャーの日々とか考えとか。

関連Google検索ワード:都会 那覇

メトロポリス
Metropolis)とは、国または大きな地方における経済・文化の中心であり、かつ、国際的な連携のハブとなるような大規模な都市のことである。日本語では中心都市あるいは大都市と訳されることがある。日本では東京、世界的にはニューヨークがその典型である。
(Wikipediaより引用)

では、那覇の検証に移ろう。

「国または大きな地方」
琉球王国と捉えれば国だし、県で見れば"東端から最西端までは約1,000 km、最北端から最南端までは約400kmと、広大な県域を持つ。"と、ハンパない面積(ほとんど海だけど)を誇る。

「国際的な連携のハブ」
マングースの宿敵とかそういうオチではなく、那覇空港って国際的ハブ空港としての立地もありますよね。

つまり、那覇は世界に冠たるメトロポリスの要件を満たしているのである。

検索してきた方、胸を張って「那覇は大都会」と言っていいっすよ。