飲み物の値段 | 沖縄に猫とダーツと林檎を連れて移住しました

沖縄に猫とダーツと林檎を連れて移住しました

2011年、単身沖縄に移住してきたナイチャーの日々とか考えとか。

正直なことを言うと、横浜に居る時はほとんど自炊もしなかったので
実を言うとスーパーの値段がよくわかりませんw

こちらに来て時間ができて、ちょいちょい自炊をするようになり
スーパーへの買出しをすることが増えました。

そんなわけで肉や野菜の値段なんかはよく分からんのですが
気になってるのが飲み物の値段。

炭酸飲料(ペプシとか)  \48-\78
缶コーヒー \59-\88
さんぴん茶 \29-\48
A&Wのルートビア \58
(ルートビアはA&Wに行けばお代わり自由の飲み放題だったりするんですが)

自販機やらコンビニやらがボッタクリ価格に見えてしまう値段。
これって全国的にどうなんだろう?
おかげでずいぶん助かってます。水は5リットル100円だし。

しかしこのブログ、最近妙に所帯染みてきたなぁwww
観光地でない、一般的な那覇ライフを晒すという意味では価値がなくもないと思うけど。

それはそうと、ルートビアって全国的にはキワモノ扱いなんすね(´Д⊂ヽ
うちでは炭酸飲料の主力の座を速攻で奪取して
今や6缶パック単位で常備するに至ってるんですけども、
ラーメンで言うと天下一品のこってりスープみたいな。人によっては二度と食うか、っていう。

那覇空港についたら是非、空港のA&Wでルートビアを飲んでみてください。
人によってはその場で帰りの便に乗りたくなるかもしれませんがwww