iOS5/iPhone4S祭りの顛末~同時多発祭り編~ | 沖縄に猫とダーツと林檎を連れて移住しました

沖縄に猫とダーツと林檎を連れて移住しました

2011年、単身沖縄に移住してきたナイチャーの日々とか考えとか。

去る10/13、大方の予想通り02:00にiOS5がリリースされました。

まあ、こういった世界規模祭りの際に鯖落ちってのは別段元SEでなくとも想像に難くないもの。要は、アップデートがどの段階でコケるかだけの問題ですw

んでまあ、予想通りに3200エラーというTwitterのトレンドを独占する祭りになりましたね。要はシリアルナンバーだかの認証サーバがコケていて、ダウンロードはできたもののインストールが進まないということでした。

13日は普通に寝てるつもりだったんですが、なぜか5時半に目が覚めたので仕事前に影響の無いiPad2で更新にトライしました。そして3200。まあ、ユーザーとしてだけならまだいいです。こちとらOJTとはいえ、この修羅場で仕事なわけですよこんちくしょう。

ご存知のようにiPhone3GS/4、iPod Touch、iPad/2のiOSの3200とか、iCloudがビジーとかいろいろ発生しましたよね。祭りは個人に及ばず関連企業においてもアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノだったのはご想像いただけるかと思います。

俺らはまだ未熟もいいところの研修生です。なので、経験者に助けてもらっています。でもね、俺らは俺らのレベルで半泣き全力投球でしたwww

すっげぇ頑張ったよ俺ら(´Д⊂ヽ

そして仕事から帰宅し、iPad2の続き。なんともあっさりとアップデート成功し、iCloudもすんなりつながりました。

で、気をよくしてiPhoneもアップデート。ここでやらかしました。
原因はまだよくわかんないですが、設定>iCloud/Twitterのメニューがグレイアウトしてて選択できない。何が悪さをしてるのか結局不明ですが、iPhoneにiOS5を復元する際に、つまりはバックアップからのリストアを行なった際に出ていた不具合みたいです。これは新しいiPhoneとして設定することで14日にやっと問題をクリアしました。

そんな感じで初物に飛びつくとろくなことはないのがIT業界の常識で、それはSEの経験からも身にしみて分かっていました。

だけど、後悔はしていません。だってほら

祭り参加の思い出:プライスレスだから。