履歴を見たら5日連続でなんだかんだと投げに行ってますね。
ここ数日をダイジェストでお送りいたします。
8/2(火)
戸塚でライブをちょこっと投げてから、てんちょーと磯子のやいすけ道場へ。
ここで深夜までエンエンとBull練習。
入るときゃ楽にHATが入るのに、入らなくなると途端にノーブル祭り。
この原因はなんなんだろうか?
8/3(水)
戸塚でてんちょーと合流後、上大岡へ。
ここで深夜までエンエンとBull練習パート2。
立ち位置、立ち角度について決まっていないのが判明し、
てんちょーにナイスアドバイスをもらう。
おかげで立ち方が確定し、要因の一つを潰しこんでやれた。
現状のチェックポイントはセットアップの位置だけに絞り込めた。
あとはテイクバックについて探検中。これはまた別の問題。
ただ、1501対戦をガスガスやって40台のスタッツもずんどこ叩いたため
Rt.は激下げ。いや、まったく問題ないですけども。
そのまま自宅になだれ込んでDVD鑑賞『眼下の敵』w
てんちょーそのまま寝に入るwww
8/4(木)
起きてシャワーして、てんちょーと関内へ出動www
長いこと探していたDVD『Das Boot(Uボート) ディレクターズカット』購入。
テンション↑↑

飯食ったり買い物行ったりしたのち、関内PIAで投げ。
近所でたまたま麻雀してたと思われるやいすけ氏合流。
ここでも微妙なハズレ連発でさらにRt.激下げ。
ライブで6.07へ。正直どうでもいいです。
今は全く気にするタイミングではないので。
それよりもグルーピング精度がぐっと上がってきたのを見るべき。
立ち方とセットアップをきっちり確認しつつやるため、スローの準備に結構時間がかかる。
練習スローでできてもゲームだとつい立ち急いでしまうため、ミスが増える。
ここはいつでもきちんとやれるよう、意識を改革しないと。
対戦していただく方、ちょっと遅くて申し訳ないけど許してね。
8/5(金)
上大岡で練習。あとからDUEL氏、やいすけ氏の順に合流。
ここでは割と各自好き放題に練習したりゲームしたり。
ここでテイクバックとグリップの違和感が一気に解消。
『まっすぐ引いて、まっすぐ返す』をちゃんとできるとこうなるんだ!
グリップの指の配置ってこういう意味があるんだ!
を成功体験し、その形を覚えることができた。
結果として腕を『返す』だけでヒュン、と小気味よく飛んでくれるようになった。
ただ、これは第一段階で、その上に腕の重みを預ける(結果肘が上がる)ことで
フォローの位置が上に上がり、さらにしっかり飛んでくれることは体験的に知っているので
追い追いそれも付け加えたいところ。
狙いについてもだいぶマシになった感じ。
ためしのRound The Clock、ややもたつきつつも1発クリアの30点。
まあ、間違ったことはやってなさそうだと。
そんなこんなで当座の課題はすべてクリア。あとは慣熟。
Bフラ前夜の囲みまくり状態から、ジリジリと上がっていくでしょう。
8/6(土)
起きて携帯見たらDUEL氏すでに朝練中www
とりあえずやること片づけて、午後から磯子へ。のちにやいすけ氏合流。
『やることやればHATになるし、やらないと外してグルーピングする』ということを確認。
やることきちんとやればいいんですけど、まあこれは体に染みつくまで反復練習。
時間が解決してくれるでしょう。そのときが楽しみ。
などと考えつつ練習していたら、DUEL氏に突然ダブルスに呼ばれた。
オンラインで出てきたのはツインさん(∩´∀`)∩ワーイ
最初の501でHAT含めて軽くヒネられ、クリケはDUEL氏の頑張りで取り返し、
最後の501は64を落とし損ねたもののDUEL氏ナイスアウトで勝利。
あんまり仕事してない気がするがまあいいでしょw
それよりもかなり久しぶりにツインさんと対戦できて楽しかったです(・∀・)
また次回もよろしくお願いしますね~次はもうちょい入れますんでwww
その後はチキンカツカレー食ったり某嶺上開花マンガ読んでみたりおもむろに投げたりと
フリーダムに過ごしていたが、sin-x氏からオンライン出てこいやコールが入り対戦へ。
sin-xさん/Rexさんペアとやいすけ-DUELペア、俺-やいすけペアで連戦。
さすがにsin-xさん入れてきますが、こちらも最近は実戦ちょい少な目なものの
ある程度確信を得てきてるので、ただやられる気もさらさらない。
それに初顔合わせのRexさん、得意ナンバーはかなり強烈ですね(;´Д`)
してやられたりしてやったり、ドヤ顔クリケの直後にフルボッコリベンジされたり、
なかなかエキサイティングでした。残念ながら次のお客が入るため台をあけざるを得ず
3メドレーで終わりましたが、オンラインの機会はなんぼでもありますからね。
こんな感じで、とても実りのある週でした。