引っ越し準備してて思った | 沖縄に猫とダーツと林檎を連れて移住しました

沖縄に猫とダーツと林檎を連れて移住しました

2011年、単身沖縄に移住してきたナイチャーの日々とか考えとか。

そういえば気が付かなかったけど、アナログ停波してたんですよね。

基本的に私、テレビってほとんど見ない人だったので停波したらブラウン管テレビ
捨てちゃおっかなーくらいでほとんど興味なかったんですけど。

ある日、電気屋で見ちゃったんですよ。プラズマテレビ、Pioneer KUROの画質。

プラズマって物理的に一つ一つの画素に蓋をするため、『黒』の再現率はすごいんですが
初めて見たKUROに映ってたのが、アイスダンスっていうんでしょうか。フィギュアスケートの映像。

今でも印象に残るその映像には、暗闇の中スポットライトだけを浴びて滑る
スケーターの女性が映し出されていたんですが…
今思うと、プラズマの実力が最大限発揮されるシーンですよねこれって。
いや、AVド素人の俺が感動しちゃいました。一瞬で虜になるとかすごいでしょ。

結局Pioneerはプラズマ事業を撤退してしまい、KUROも過去の名機になってしまいましたorz
しかしその技術はPanasonic VIERAに引き継がれました。

買ったさ(笑)
当時ダーツも投げられなかったし、遊ぶ暇もないし、ほかにお金使うことなかったもんでw

$Bit-Trick.orz
VIERA VT2 50inch。


でね、画質には満足してます。とってもね。


ただ、暑いんですよこれ。画面近くに行くと。
いや、電気ストーブくらいには部屋を暖めてるかもしれんw
液晶だとこんなことないんでしょうねきっと。

こんなの沖縄の部屋に置いたらどうなってしまうんでしょうね、と
ふと思ったもので(;´Д`)