女子から見ればさぞかしくだらなかろう、男子小学生の誇り | 沖縄に猫とダーツと林檎を連れて移住しました

沖縄に猫とダーツと林檎を連れて移住しました

2011年、単身沖縄に移住してきたナイチャーの日々とか考えとか。

もう一度食べたい給食 ブログネタ:もう一度食べたい給食 参加中



さて、給食ネタです。もう一度食べたい、というよりもう一度あの熱い戦いを!的な内容ですが。
っていうか、ブログネタをテーマどおり書いたことがあんまりないような気がしますがまあいいです。

我々の時代。牛乳はビンでした。今考えるとアレが20本とか入ってる頑丈な木箱を給食室から教室まで運ぶわけですが、上級生とかはともかく小学校低学年でよくあんなの運べたなと。

牛乳ってやっぱり苦手な子がいるわけですが、うちのクラスではムリヤリ飲ませる食べさせるってのがなかったので、余るんですよね。そうすると我々牛乳好き班に追加分が回ってくるわけです。

で、これら追加牛乳を飲む際に、鉄の掟があります。すなわち「一気飲み」。この掟を破ると、翌日の給食で汚名返上を果たすまで「チキン」「男じゃねぇ」のレッテルを貼られます。

普通に一気飲みなら牛乳好き野郎どもなので、なんら問題はありませんが・・・お約束で、周囲の生徒は全力で笑わせに入ります。但し、ルールとして接触不可。わき腹つついたりくすぐったりは禁止です。ルールを破ると自分の時に手痛いしっぺ返しを喰らうため、このルールは頑なに守られました。

で、最初のうちはみんな毎日のようにブッってなっていたわけですが、だんだん笑わせネタにも耐性が出来てきてミッション(一気飲み)コンプリート率が高くなってきます。吹いた牛乳を掃除することもなくなり寂しくなります。そこで新ネタを仕入れ、日々研究。

しかしよく先生も怒らなかったよな・・・いや、怒られてたのかもしれないけど、少なくとも記憶にはないなぁw