1/2位の助走 | 沖縄に猫とダーツと林檎を連れて移住しました

沖縄に猫とダーツと林檎を連れて移住しました

2011年、単身沖縄に移住してきたナイチャーの日々とか考えとか。

昨日の出来事により、ものすごく精神的に疲れたようで・・・なかなか寝られず、しかも起きたら午後でしたよっとorz3

仕方ないので最低限の用事をこなすことにして、あとは18時ころから戸塚へ。店内ソコソコ混み状態。
「いやー、今日祭日だったのね。昼から混むから何かとオモタ」
とはてんちょーのお言葉。いやほら、事前に客入りの計算とかそういうのは・・・?

昨日に引き続き、投げ始めは途中のイメージを捨て去ってフォローを収束させることを主眼に。そこから始めて、だんだん途中を満たしていく。

今日は対戦であれ練習であれ、数字は考えない。ただただ、空手とかの「型」のように同じコトを繰り返していく。その過程で、「フォローはここにあるけどダーツがあっちに行く」などの結果に従い、「じゃあ、こういう出し方で」のように、修正していく。

クリアはまったく期待せずに1501、大体300~200残しくらいに収束。1または3本目にやらかしをすることもありつつも、今日は終始崩れずに投げられた。OKOK。

試しに1メドレーしてみるものの、これは惨憺たる結果・・・というか、合う時合わない時の落差が激しすぎ。501(38)-Cri(2.8)-Cri(1.5)とか。その原因はイマイチわからないままだったので、対戦は控えて、もう少しフォーム確認に徹したほうがいいと判断。

てんちょーが上がりで、大船の漫喫へ案内をかねて移動。すみっこのエリートで3時間ほど休み休み投げ。
どうも入れ替わりで戸塚には心配してDUELさんが来てくれたみたいだったけど、一足違いで申し訳ないっす。

到着してさて投げよう、と思ったら、なんだかまた腕が振れない。でもこれは投げて中断した時に時々起こる筋肉の固まってしまう現象っぽいので、先に食事したり軽く腕を動かしたりしてほぐしてやったら案の定すぐに戻りました。カウントアップで660くらいと、それなりに見慣れたあたりの数字が出せたので一安心。しかしちょっと腕も疲れてるのかな、と思うので明日は休みを入れようか。

正直、少し投げられてくると「もっと良く飛ばしたい」という欲が出てきたけど、今日はそれを押さえ込んでただただ今日のテーマだけに忠実に従って投げ。つまり「フォロー」を大切に、そのイメージを辿ることだけ。グリップや腕の振りの緩急等を付け加えればもっと気持ちよく飛んだかもしれないけど、今日は理想の半分くらいで抑えておこう。遠からずまた脳汁でるような飛びをみせてやるさ( ̄ー ̄)

そしててんちょーはというと、こちらもかなり良い感じに。AAだった頃を髣髴させる、外すとは到底思えない飛びとグルーピングが復活しつつある感じ。やっぱりそういうダーツが似合ってるよ、てんちょーには。

明日は水曜日。火曜日がなかった分、ちょっと仕事が忙しい一日になりそう。