ICUへ引き篭れ! | 沖縄に猫とダーツと林檎を連れて移住しました

沖縄に猫とダーツと林檎を連れて移住しました

2011年、単身沖縄に移住してきたナイチャーの日々とか考えとか。

スローイングが固まりかけちゃ~崩れを繰り返しているこの2週間ほど。

いくつかのポイントを固めることで、簡単にまとまるのは目に見えてるんですが…ほかの事に集中力を削ぐことで、また崩れるの繰り返しになっています。

と、いうわけで。最高の環境を整えた集中治療室(すなわち自宅)に引き篭り、しばしリハビリを実施します。

とりあえず、現状を…

1. 自分のスタッツ。数字そのものと入ってるイメージが大きく乖離しています。全然入ってないイメージでも、以外にスタッツ出てたり。これはとても気持ち悪いです。

2. 自分のポリシーとしては、最悪なスローを実践している点。何故か力投げになってきている。

3. 2.の影響か、ダーツが飛ぼうとしている方向を感じられない。

そんな感じでおもいっきしまんまCフラなダーツを投げている数日間。まー、BもCも大して変わんない気もしますけどね(問題発言)。

なんでここに至ったかは、別に考えなくていいかなと思っています。
今ある目標は、既に出来ていながら、不安定ゆえに自分の中に埋もれてしまっている投げ方を丁寧に掘り返してくるだけの作業なので。化石の発掘みたいなもんです。

ただ化石をユンボやらスコップやらで乱暴に掘り返したら結果は推して知るべし。ハケでちまちまと化石を掘り出すように、慎重に丁寧に集中してやることが今一番重要かと思っています。
体が勝手に動くようになるまで、まずは飛ばしの練習から。


それに引き篭ってればターボもやらないしね!!(゚∀゚)