探偵の休憩時間 ameba -17ページ目

探偵の休憩時間 ameba

ブログでわかる探偵の事情

こんにちはニコニコ


現役若手探偵のカモシカです🦌

コロナの影響で人探しのニーズが高まっているのではないかと感じています。取引先や大事な方の基本情報は出来る限り知っておいた方が損はありません。


人って急に失踪しますから。笑


さて探偵なりにたまに考える事があるのですが、


もし自分自身が依頼者なら
どんな探偵事務所をチョイスするか?


探偵に依頼したことのない方は検索上位に来る大手から個人事務所まで結構な数の選択肢がありますよねスマホサングラス


そんな探偵を使ったことのない人向けにカモシカなりの視点からいくつかポイントを考えてみましたルンルン

----------

①公安委員会に届出されてる?

基本中の基本ですが、探偵業法の届出が出されていない会社はまず除外です。公安委員会への届出は法律で決まってます。加えて従業員(調査員)の名簿も登録されてるかの確認も必須ですよ!


②事務所はちゃんとある?

実態のない(事務所を構えない)調査会社もかなり怪しいです!カフェとかレンタルオフィスで面談を促すような会社は避けた方がいいです。トラブルになった時、逃げられる可能性があります。


③料金の相場はおさえてる?

肌感ですが探偵業界の金額の相場は「4,000円〜9,000円」(1時間で1名稼働)です。この金額幅から大幅に安かったり高かったりする調査会社はやばい気がします。


④相談内容理解できてる?

面談をしてくれる相談員のスキルによるますが探偵と言えど法律に詳しい探偵は本当に頼もしいです。案件の分野の得意不得意はあると思いますが依頼者が相談内容を正確に把握できてると感じる探偵は信頼していいと思います(例えば依頼者の相談内容が従業員の勤務状況のような内容ならば、会社の雇用契約書をきちんと把握出来る探偵の方が選びたくなりませんか?)


⑤その調査は合法なんですか?

調査会社の中には"電話番号から所有者を特定します"、"ネット上の人物を特定します"、"車番から持ち主を特定します"等の本当にそんな事可能なの⁇を出来ますと豪語するところもあると思います。特に情報開示系はそんな誰でも出来ることではなく、やり方次第では違法であり、訴えられたら依頼者側は確実に負けます。グレーな調査に対して流れを論理的に説明出来る調査会社を選ぶべきです。

----------


簡単ですがカモシカ的には上記5点が探偵を選ぶ時のポイントかなと思っています口笛キラキラ


細かい事項を言い出したらまだまだありますが、①〜③を省けば依頼者とその探偵の相性問題か?


ただ一つ言えるのは法律に詳しい探偵はやっぱり説得力あるなと感じますグッ流れ星


もし今から探偵を探そうと考えている方がいらっしゃいましたら御参考の一つにしていただけたら幸いですOKキラキラ


尚、現在カモシカが所属するビットリサーチでは「#コロナに負けるな」ということで4月に限り調査料金が 最大50%オフ になるお得なキャンペーンを実施しています拍手

この機会に是非お問い合わせ下さいませニコニコ

 

探偵カモシカ


 ▼探偵シェアハウス▼

シェアハウス入居希望者随時募集中ですニコニコ
応募フォームはこちら

▼Instagram▼

探偵業でお悩みや質問あれば

お気軽にDMよろしくお願いしますニコニコ流れ星

 

▼求人▼


indeedで探偵仲間募集中ですカメラ

お気軽にお問い合わせ下さいニコニコ流れ星

🦌電話によるお問合せも大歓迎です🦌

 

ココナラ


探偵業でお悩みや質問があれば

ココナラからもDM24時間受付中です

 

▼LINE▼

 

探偵業でお悩みや質問があれば

LINEからお気軽メッセージ受付中ですニコニコ流れ星

 

・相談対応可能項目

右差し浮気・不貞

右差し素行・行動

右差し所在・行方

右差し身上

右差し盗聴発見

右差し企業・信用

右差しインターネットトラブル

右差しストーカー・いじめ

右差し別れさせ・復縁

 

▼その他▼

・ビット公式HPはこちら

・ビット公式Facebookはこちら

・ビット公式Twitterはこちら