「冬の寒さは着込んだら凌げるが、夏の暑さは裸になっても暑い・・・・」
藤子F不二雄氏の著書「ドラえもん」にて、
野比のび太氏がドラえもん氏の向かって語った名言ですが、
そうはいっても寒いのはつらいと思っています、
探偵bit-Hです。
神戸の冬の風物詩といえば、
「ルミナリエ」です。
ご存知の方も多いと思いますが、混雑に苦しむ方も多いのではないでしょうか?
兵庫生まれ、兵庫育ちの私は、今まで何度もルミナリエを見に行きました。
数え上げればキリがありませんが、
20回・・・・・
いや、100回・・・・・
いや、5回・・・・・・
いや、2、3回ぐらいでしょうか。
■ポイント「時間帯」
点灯時、まさにその瞬間を見るのは兵庫県民皆のあこがれですが、
その時間帯の混雑具合は、それ以降の100倍程です。
数時間前に大丸百貨店側から列に並び、グルグル遠回りに誘導され、
寿司詰めになりながら点灯を待つことになります。
点灯後は「立ち止まらず進んでください」という怒号とともに、
後方からの人の波によって強制的に進められることになります。
それに比べて、20:00前後は比較的スムーズに見ることができます。
大丸百貨店付近から歩行者天国を歩いていき、ほぼ最短距離で進み、平日ならば10分程でルミナリエに到着します。
ルミナリエ直下でさえ、後ろから人の波に押し寄せられるようなことはありません。
■番外編「一瞬チラっと見たいだけなら・・・・
大丸百科店へ行きましょう。
そして店の北東角から退店すると、あら不思議。
ルミナリエが見えてしまいます。
すぐに「そこから見ないでください」という怒号とともに、追いやられますが。
■さいごに・・・
結局、ルミナリエをしっかり見るには、ある程度の寒空の下を歩く必要があります。
時間帯を工夫すれば、立ち止まることは少なくなりますが、それでも最低20分は程外を歩くことにはなります。
よって、何よりも大切なことは「防寒」です。
神戸の探偵社はビットリサーチ
兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町2丁目2-1 三経イーストビル4階
西宮に新事務所出来ました!!
兵庫県西宮市六湛寺町1-11 つばさビル3階