体重 52.85kg

腹囲 cm

トイレ なし

ダンベル なし

サプリ 北の大地の天然オリゴ糖 5g

     葉酸カルシウムプラス 2粒


【体調】 胸の張り(並)




マルキラ☆マルキラ☆マルキラ☆  ランキングに参加しています!  マルキラ☆マルキラ☆マルキラ☆


      にほんブログ村 マタニティーブログへ      人気ブログランキングへ

       にほんブログ村      人気ブログランキングへ           


マルキラ☆マルキラ☆マルキラ☆  応援ありがとうございますハート  マルキラ☆マルキラ☆マルキラ☆




コーヒー 8:40


 ココア


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


ごはん 10:00


 クリームパスタ…玉葱・パプリカ・しめじ・舞茸・えのき・枝豆

            パスタ100g・シチューハーフとろけるシチュークリーム

 お茶

 たべる小魚 10g位
bitterchocoのキラキラ☆毎日-2010/2/4 bitterchocoのキラキラ☆毎日-2010/2/4

パスタ ひと束茹でちゃったけど、80g位で良かったな~


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

ごはん 15:00


 ホットケーキ…バター・メープル

 マンゴーヨーグルト

 林檎 1/4
bitterchocoのキラキラ☆毎日-2010/2/4


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


ごはん 19:00


 カレー雑炊…胚芽米ごはん100g・納豆・豆腐・昆布・若布・鰹節・胡麻
bitterchocoのキラキラ☆毎日-2010/2/4

体に良さそうなものを色々入れてみた(笑

見た目は、、でも意外に美味しかったです♪


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


ケーキ。 21:15


 黒棒ミニ 6個位


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


ケーキ。 25:10


 FUJIYA ペコビス・ファミリーパック エアロ 各3個


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


母から腹帯が届いた(*゜▽゜ノノ゛☆
bitterchocoのキラキラ☆毎日-2010/2/4

京都四条の そめどのさん という所で祈祷してきてくれたらしい。

お守りは身に付けておくように とのことだけど、中のひとつ「ごふう」は

陣痛がついたら水に浮かべて飲むと 楽にお産ができるとのこと。

やる! 絶対やる(笑

戌の日が来たら、さらしを巻いてみるよ お母さん。

遠く離れていても、こんなに娘を思ってくれて本当にありがとう・・☆


ここのところ茶オリも出ていないので、漸く友達に話した。

2人の友達には2ヶ月の頃に話していたんだけど、今日は別の友達。

遠いのに、ベットやら服やら その他を送ってくれるとか言ってくれて!

荷作り楽しみ~ 孫が生まれる気分だ とみんな言ってくれて、

どこともなく こそばかった(〃∇〃)

まだ言っていない人もいるので、早めに言いたいな。


夜は義妹から電話。

開口一番「おめでとう! 本当おめでとう~~~! すごいね!!!」

少し話していたからな~ ありがとう そんなにも喜んでくれて^^


今日は いつになく たくさんの人と話した(笑

幸せな1日・・♪



朝青龍が引退した。

土俵は寂しくなる。

勝負あった後のダメ押し、反則がなければ、朝青龍の相撲が好きだった。

ここ一番の集中力。逆境こそ120%の力を出す精神力。

すごいなぁと何度も思った。


だけども、引退は突然には来ない。

あれも これも、度重なる問題を起こした その道が、引退に繋がった。

仕方ない。。。


仏の顔も3度まで。

3度の内に気付いてくれたなら、これからも朝青龍の相撲が見れたのに。

もっともっと見たかった。


やっぱり、どう考えても 朝潮の責任だと私は思う。

高校生の時から育てているのに、何を教えていたんだろう。

日本の風習は独特だ。

外国人だからと言われぬよう、日本人より日本人らしいと思われるように、

特別 気を配って、噛んで含めて教えてあげる必要があったのに。

朝青龍自身が気付くチャンスは、何度もあった。気付いてほしかった。

いまや29歳の立派な大人だから、責任は免れない。

けれども親方の態度を見ていると、私には朝青龍が被害者にも見える。


それにしてもマスコミは罪深い。報道は真偽ごちゃ混ぜなんだろう、、

自分の世界に置き換えても、無用の噂話はしたくないなと また思った。


「両親の前で横綱 武蔵丸関を倒したことは、誇りに思います」

こう言って涙を流した姿を、忘れないと思う。



きらきら

        にほんブログ村 マタニティーブログへ      人気ブログランキングへ

         にほんブログ村      人気ブログランキングへ