体重 52.7kg
腹囲 cm
なし
なし
北の大地の天然オリゴ糖 5g
葉酸カルシウムプラス 2粒
【体調】 胸の張り(強)
茶オリほぼなしv
起きた時ムカムカ
□■□■□ ランキングに参加しています! □■□■□
□■□■□ 2つに 応援ポチポチ お願いします
□■□■□
11:10
卵サンドマフィン…レタス・玉葱・カロオフマヨ
サラダ…レタス・ミニトマト
マンゴーヨーグルト
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
13:10
あわわ、、2食目予定を食べちゃった( ̄▽+ ̄*)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
15:35
ミスド ふんわリング キャラメル・ハニーディップ・チョコドーナツ各1/2
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
18:20
カレーうどん…葱・鰹節
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
24:40
食べる小魚 少し
<以下画像なし>
林檎 1/2
天然酵母のクラッカー 2袋
ベビちゃんのために・・☆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
私は空腹時、それと起床時にムカムカする。
お昼寝から覚めてもムカムカするので、寝る時ちょっぴり不安になる(笑
でも今日は! ムカムカ、若干マシだった♪
昨日は夕方から、妊娠してから一番位に具合が悪かった。
日によって、こんだけ差があるのもビックリだなぁ。
この先、出生前診断について書いています。
読んでもいいよ という方のみ進んでください。
母から 出血後の私を心配する電話。その中で、、
従姉妹のお姉ちゃん(母の姉の娘)が38だったかなぁ、第1子を出産。
数年前のことだけど、その時 伯母(自分の母親)に こう言ったらしい。
「高齢出産だし健康な子が産まれるか分からない。頭に置いておいて」と。
夫婦で話し合い、生まれた子供は受け入れると決めたけど、
結婚も遅く、やっと孫に会えると思っている親の気持ちを考えたみたい。
で、その伯母ちゃんが母に、色々検査だけは受けといた方がいいよ と
言ったみたいで、私にそう言ってきた。
伯母や母の言うことは、きっと現実的なんだろう。
だけどなぁ。。。
お腹に注射を差して羊水を抜き、検査をするらしい。
それ自体、流産早産の危険があり、何より結果がアバウト。
可能性を示すものであって、お腹の子が確実にどう というものでない。
この先は夫婦の考え方だと思う。
私は その検査に どの位の意味があるのか、分からないでいる。
でも母たちに そう言われて、複雑でもある、、
せっかく、せっかく授かった命なのに。
そんな思いで いっぱいだ。。。
35オーバー妊婦の3人に1人は検査している というのも目にした。
本当かなぁ。そんなに多いの???
高齢出産になる方は、どんな風に乗り越えているのかな。。