開けてみると・・大好きなパン♪♪♪
や~ん パネトーネ!(*゜▽゜ノノ゛☆
めっちゃBIG! 1kgもあるんだって!(゜□゜)
カットしたら、、、
美味しそう!(≧▽≦)
実際、美味しかったです!
COMOのパンって、確かロングライフ製法なんだよね^^
いただいたパネトーネも、12/28が賞味期限でした~
水分調整によって長期保存を可能にしている製法だから、
水分少ないはずなんだけど、上手に仕上げてある。
普通のパンに比べたら、やっぱり水分少ないかな(笑
でも食べた感じは、気になるパサパサ感はなかったですよ^^
クリスマスまで置いとけるやん♪と思ったけど、
夫ちゃんの 食べようコールに負けた!笑
てか、自分が食べたかったんだよね、たぶん:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
以前、パン教室でパネトーネを作ったことがある。
その時、先生にパネトーネの名前の由来 を聞いた。
COMOの箱にも、食べ方の提案とともに、
こんなことが書いてありました☆
ちょっと読みにくいので、書いてみます。
昔、トニーという若者がお姫様に恋をして、
パンを焼きプレゼントしました。
お姫様を喜ばせたそのパンは、
味も形も今までになく新しいものでした。
イタリアではパンのことをパーネと言い、
トニーが作ったそのパンは
パネトーネ(PANETTONE)と呼ばれて、
人々に愛されるようになりました。
パネトーネは伝統的なイタリアンケーキです。
だって~^^
殆ど先生の話と同じですね、ほのぼの~
こんなパンをいただくと、クリスマスが ぐっと身近になるなぁ(´∀`)
シュトーレンも、そろそろ店頭に並ぶ頃ですね・・☆
□■□■□ ランキングに参加しています! □■□■□
□■□■□ 2つに 応援ポチポチ お願いします
□■□■□