6/12は、「紫蘇入れ」してきました!


↓ 1週間 塩漬けして、お鍋から出す直前の画像です。
bitterchocoのキラキラ☆毎日-2009/6/12 塩漬け
重石がだいぶ下がって、梅が浸かるほどの白梅酢が上がってました~♪


これを持って、教室へGO~!(・∀・)






■材料■


紫蘇 400g(葉のみ)

塩 80g(紫蘇の20%)




■作り方■


① 赤紫蘇は茎から葉を外して、洗って水を切る。



② ボールに①と半量の塩を入れ よく揉み、赤黒い汁は絞り捨てる。

   赤紫蘇がシワシワになるまで揉む! 泡は灰汁だって☆



③ 塩漬けで上がってきた白梅酢を おたま1杯ほどと②を

   ビニールに入れ、揉む。

   揉めば揉むほどキレイな色が出るので、頑張って揉む!



④ 搾った③と残りの塩を、塩漬けした梅と白梅酢入りの中へ入れる。

   全体に行き渡るよう、解し入れ よく混ぜる!



⑤ 梅と同じ重量の重石をして、土用まで置く。

  

↓ こんな感じに出来ました!ヾ(@^▽^@)ノ
bitterchocoのキラキラ☆毎日-2009/6/12 紫蘇入れ後

塩漬けの時と同じように、お鍋にビニールごと入れ、お皿を載せて

2Lのペットボトルで重石しました☆


これで土用まで待って、次は土用干しです!


どんな色に染まるんだろう~(*゜▽゜ノノ゛☆







みなさんの応援ポチで、頑張れてます!


にほんブログ村 ダイエット日記(目標体重 40kg台) ←携帯の方コチラ☆
にほんブログ村 ダイエットブログ ダイエット日記(目標体重 40kg台)へ

今日も↑ポチン↑ よろしくお願いします(*^▽^*)