【材料】
鳥胸肉 1~2枚
はちみつ 大1位
塩 大1位
粗挽き胡椒 好きなだけ
ビニール袋 鶏胸肉の枚数分
ジップロック 1枚
タコ糸
キッチンペーパー
①胸肉の皮をはずしてバットに入れ、はちみつを全体に塗り込む。
②塩をすり込み、粗挽き胡椒をふる。
③ビニール袋に入れ、なるべく空気を抜いて口を閉じる。
④ビニール袋ごとジップロックに入れ、空気を抜いて口を閉じる。
⑤冷蔵庫で3日寝かせる。
⑥1,5%の塩水の中に、さっと水洗いした⑤を入れ、1時間塩抜きする。
1Lの水なら15gの塩で! いわゆる「むかえ塩」ですね^^
⑦水気を拭いた鶏肉を縦に置き、粗挽き胡椒を好きな分量ふり、細い方
から くるくると強めに巻いて、キッチンペーパーで包み タコ糸で縛る。
⑧沸騰したお湯に⑦を入れ、再沸騰したらすぐに火を止め、8時間放置。
夏場なら冷蔵庫が安心かと思います^^
⑨タコ糸とキッチンペーパーを除いて、再度お肉をスープに戻し入れ、
冷蔵庫で一晩置く。
さぁ、カットして食べましょう!
鳥ハムを漬けておいた⑨のスープは いい出汁が出てるから、お雑炊などにすると絶対美味しいと思います♪
3日寝かせてから調理し 更に1日置くと言う、期待で胸がいっぱいになるお料理です(笑
でも、待たされただけあって、すごく美味しい~♪
あの胸肉が、完全にハム化してますよ! 私は胡椒が大好きなので たくさんめに使ったのですが、もう少し多くてもいいかな?という印象だったので、結構思い切って使った方がいいですね☆(あれっ パンの時も同じこと言ってた気がする。。私、学習してちょーだい!笑)
今回初めて作ったのですが、巻いたお肉を しっかりキープできるのであれば、もしかしたらキッチンペーパーで巻く作業を飛ばして、タコ糸で縛ってもいいのかな?と思いました☆
他にも何かいい方法などあれば、ぜひ教えてくださ~い♪