ウチのポインセチア、もう3年目になります。毎年クリスマスまでに赤くして、楽しんでます。


ポインセチアって、短日処理をしないと赤くならないんです。自然に任せていると、クリスマスになっても青々したままなんですね。短日処理っていうのは、人工的に日を短くして暗い時間を長くしてやることなんですけど、だいたい夕方の5時から翌朝の7時まで、ダンボールなどで覆って暗闇を作ってやるんです。それを2ヶ月位毎日続けたかな。すると見事に赤くなります。なんか色づき始めたら覆わなくてもいいって書いてあるのも見たことあるけど、私は心配症なので2ヶ月位やりました(笑


でね、今年は9月21日から短日処理を始めたんです。

その日の画像がコチラ~。


2008/9/21 ポインセチア


で、今日の画像がコチラ~!


2008/10/18 ポインセチア


分かります? 一見変わってないようですが、変化してるんです! 

え、分かりません? ではコチラを見てください!


2008/10/18 ポインセチア アップ


きゃ~~~! 中央の辺り、小さな葉っぱ3枚が赤く色づき始めてる!

2・3日前から、ん?これは・・と思ってましたが、今日はっきり確認できました! 嬉しい~~♪

それにしても画像が荒いですね・・こんな時は、もっといい携帯ほしいって思っちゃう(汗


このまま無事に育ってくれることを願うのみです。

ただね~ この時期、オンシツコナジラミという厄介な虫が付くことがあるんですよっ。それだけ注意しないとな☆

赤くなってくれたら、また画像アップしたいと思います^^