Bitブログ -83ページ目

便利なSDカード

システム部 N ぶーぶーです。

最近、無線LAN内蔵のSDカードを購入しました。
SDカード自体に無線LAN機能が内蔵されていて、
普通のデジタルカメラでも、無線でデータを
飛ばすことができるという代物です。

現在の我が家の設定はこんな感じ

カメラ -> PC -> Web(*1)Flickr)

例えば外で写真を撮って、帰宅後
カメラの電源を入れておけば、
Wi-Fi経由でパソコンに写真が転送され、
さらにWeb上にバックアップ
まで自動でやってくれるという塩梅です。
これ本当に便利です。

今までは、撮りだめた写真を月に1回ぐらい
パソコンに取り込んでバックアップという流れだったんですが
その手間がまるまるなくなりました。

我が家の場合はバックアップを兼ねているので
パソコンに転送するようにしていますが、
直接スマホとかに転送することも可能です。

あと、転送する写真を指定することもできます。
この指定の方法が面白くて、大体のデジタルカメラに
ついている‘写真の保護’の機能を使うというものです。
(保護した写真だけが転送される)
標準のフラグを流用することで
どんなカメラでもこの機能が使えるように
なっているんですね。賢い!

この無線LAN内蔵SDカードとFlickrの組み合わせで
バックアップ自動化 + どこでも写真が見られる
状態になっています。

怠け者の私にとってはとても快適にな環境になりました。


*1)Flickr:写真共有に特化したSNS。画像サイズに制限がなく、
RAWファイルも扱えて、無料アカウントでも1TBまで使えます。
私はバックアップ代わりに使ってます。

家庭菜園


お疲れさまです。システム部sです。



久しぶりに家庭菜園のお手入れをしました。


しばらく空地化していたいのでスコップで土を耕し肥料を少々まいて


買ってきた苗木を植えました。



スコップだとやりすぎると手の皮がむけてしまうので要注意です。


軍手は必須です。



完成したのが次の夏野菜です。


左からきゅうり、パプリカ(黄色)です。



きゅうり



パプリカはきれいな形にするのが難しいとのことで、急遽ピーマンも用意しました。




ピーマン

これとは別にプランターでミニトマトも2かぶ育てています。


美味しい実がなるのが今から待ち遠しいです。


収穫の際にはまたアップしたいと思います。


ライブ

システム部のOです(。・ω・)


先日、松山サロンキティへmoumoonのライブに行ってきましたかお


友人からチケットが余っているということで


誘っていただきましたきらきら!!




初めてサロンキティへ行ったということもあり、


アーティストさんとの距離の近さには驚いてしまいましたあんぐり



正直行くまでは、


moumoonさんの曲はあまり聴いたことがなかったんです。。


CMで使用されて有名だった曲を知っていたくらいで・・・・


もちろん行く前にちゃんと予習して行きましたよニコ汗




ライブ後はよく聴くようになりましたおんぷ


YUKAさんの透き通った声で癒されていますにこ