大原則
正しい現状把握が、正しい対策を行うための条件!
しかしながら、ビジネスの現場では、そうではないことが多々あります。
これは業務改善だけではありません。
部下の報告が正確ではないため、対応策を間違ってしまうことを
経験したことがあります。
その経験をしてから、腑に落ちないときは、部下の報告に漏れ、思い込みがあるのではないかと
想定し、質問をするようにしました。
そして、当社の主戦場である研修においても同じです。
社員のスキルを把握しないで、研修を行っていることがほとんどです。
業務改善も同じです。
昨日は、業務改善の話がほとんどだったように思います。
・業務改善をするこためには、可視化ツールが必要である
・可視化ツールは、個人攻撃に使ってはいけない。
・業務改善は、みんなを楽にする。
この3つが大事だということが伝わったのでしょうか、
昨晩、導入の方向で進めるとの連絡をいただきました。
まったく、告知していないツールですが、これで3社目の導入になります。
秋口から、まじめに販売する予定です。
そのために、いくつかの修正に取り組んでいます。