昨晩、大学3年の娘が、僕にPCを持って寄ってきました。


何かと聞くと、音楽が再生できなくなったとのこと。


WMPを使用しているのですが、再生できなくなったので、

ショートカットとすべてのプログラムにあるWMPを消したとのこと。


ご丁寧に、ゴミ箱もきれいに削除したようです。


つまり、WMPは残っているのですが、表面上は見えなくなっている状況でした。


VISTAでは、WMPを消すことができないらしく、アンインストールもできない。

WMPの最新バージョンを入れようとすると、もっと最新バージョンが入っているのでだめとのメッセージ!


娘は、7用の最新バージョンをVISTAマシンに入れた模様。


ということで、なすすべなし。


あきらめて、REAL PLAYERをインストール。

無事に音楽を再生でき、娘はピースをしながら部屋に戻っていったのでした。