http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1112/06/news072.html
およそ30年前、僕の就職の決め手は、ボーナスの月数でした。
しかし、その会社は、今は、別企業に吸収され、給与体系も大きく変わったようです。
そして、学生時代の友人に会って思うことは、大手企業に入らなかった(正確にいうと、入れなかった)
人のほうが、イキイキとして仕事していること。
つまり、今の世の中、見通せるのはせいぜい3年程度でしょうか。
その先は、誰にも想像できていないでしょう。
オリンパスや武富士の状況をみていると、そう思ってしまいます。
ということで、今の年収や、会社の規模などを気にしていてもしょうがなっていうことが、実感です、
結局、その時々しっかり仕事して、自分の力を高めるこが必要なんだと、思うわけです。