新年あけましておめでとうございます。
日頃より、当社セミナーをご愛顧いただきましてありがとうございます。
ビジネスITアカデミーの田中と申します。
2010年末に、割引制度を改定いたしましたので、改定内容をお知らせいたします。
≪はじめて割引制度≫
従来の初回割と同じく、”2万円”でご受講いただけます。
そして、この制度のスタートに際しまして、過去に当社セミナーをご受講いただいた方も、はじめて割引の対象とすることになりました。
ということで、このメールをお受け取りいただいた全ての方が”2万円”でご受講いただけることになったのです。
更に、同時にお申込みいただいたセミナーのすべてが”2万円/セミナー" でご受講いただけます。
≪2回目以降のお申込み≫
はじめて割引をご利用いただいた後は、この価格が適用されます。
1セミナーにお申込みいただく場合: ”3万円”
同時に2セミナーにお申込みいただく場合: ”2.5万円/1セミナー” 計5万円
同時に3セミナーにお申込みいただく場合: ”2万円/1セミナー” 計6万円
同時に3セミナー以上にお申込みいただく場合: ”2万円/1セミナー”
さて、1月は新セミナー3つを含む6本のセミナーの開催を予定しています。
はじめて割引を使ってご受講いただけましたらありがたく存じます。
2011/1/9(日) ★New
入力書式(フォーム)と一覧表の連携、一覧表と出力書式の連携[簡単帳票管理]
http://seminar.bit-a.jp/openseminar/excel20110109.html
取引データや各種マスターデータを題材に、データを有効に活用するための入力方法、
表の作成のしかた、帳票の設計やデータの参照・表示方法を習得します。
2011/1/15(土) ★New
Excel(エクセル)複数ファイルの統合・集計
http://seminar.bit-a.jp/openseminar/excel20110115.html
複数ブック統合・集計を正確に、効率的に行うには、統合・集計を前提とした入力フォーマットの作成が第一条件です。
この、入力フォーマットの作成に必要な「入力規則」や「シートの保護」他 必須のテクニックをレクチャーします。
2011/1/16(日) Accessシステム構築初級
http://seminar.bit-a.jp/openseminar/access20110116.html
Accessの主要な構成要素(テーブル、クエリ、フォーム、レポート、マクロ)を使用て、データを蓄積、活用、管理する方法を学びます。
2011/1/22(土)
関数を使わない大量データ集計処理[Excelピボット+機能]
http://seminar.bit-a.jp/openseminar/excel20110122.html
「大量データが社内にあるのに、有効に使えていない・・・」このような声が、多くのビジネスパーソンから寄せられています。
データ集計においては、Excel(エクセル)で作業することではなく、データを読むことが本質的に重要です。
この講座では、難しい関数などを使わず、簡単なExcelの機能を組み合わせだけでも、データ集計が効率的になり、より多くの時間をデータを読むことに費やせるようになると、そして読む力を鍛えることを目標としています。
2011/1/23(日)
PowerPoint 企画書・提案書の簡単・効率的作成セミナー
http://seminar.bit-a.jp/openseminar/presentation20110123.html
企画書・提案書を簡単・短時間につくるためのエッセンスをお伝えします。
難しい理屈を 覚える必要はありません。苦手克服に最適です!
2011/1/30(日) ★New
Excel⇔Access、Excel⇔Word、Excel⇔PowerPoint連携
http://seminar.bit-a.jp/openseminar/excel20110130.html
多量のデータはどこに置くのか、どのように集計・分析するのか、提出する資料としてどうまとめるのか、そのときどのアプリケーションのどんな機能を使うのか・・・
等々の判断の仕方と使い方を習得します。
2月以降も、続々と新セミナーが登場します。
業務目線の、目的にあったセミナーがきっと見つかることかと思います。
当社では、効率的な業務のお手伝いができればと思っておりますので、
一度、サイトを覘いていただければありがたく存じます。