ここのところビジネスインテリジェンス”BI”を、良く聞くようになってきました。



2、3か月前、以前一緒に仕事をしていた後輩に会った時のことです。

(彼は、大手SI企業の営業企画部長になってしまい、立場は逆転している感じなのですが!)



彼は、最近”BI”って良く言われるけど、なんだか、不思議な感じなんだと!



僕と一緒に仕事をしているころに、社内にデータネーチャー(ソフト)を導入して顧客別・商品別・担当者別・月別などなどの販売実績を営業担当者自身が簡単に見ることができているようにしていたことと何が違うのだろうと!



過去に”データマイニング”なんて言葉がありました。

(今もあるのでしょうか?)



結局、データ分析は、ビジネスパーソンの永遠のテーマなのでしょうか。

そして、また、BIの後に続く言葉が生まれるのでしょうか?



僕は思います。エクセルの機能で十分分析できるのにって。

難しく考える必要はないのにとも思ってしまいます。