8月12日から日経平均が急上昇、それに反応して幾つか売却をした。

 

もっとも多く売ったのが日経平均レバレッジ1570(昨日の地点で全売り)

あとは三菱自動車とレオパレス21もすべてでないが売却

 

はっきりは見てないが利確は税抜き・・・・

 

 

 

 

 

 

 

↑が約500枚買える程度だ 

 

このマルゲリータ・・現在お安くなっているようで来月の11日まで続くようだ。

家の真下にあるにもかかわらず、一度たりとも利用したことがなかった。

 

今回カッパ・クリエイトの株主優待3000ポイント(円相当)をある方に毎年あげている

お礼として持ってきてくれた。

現在むしゃむしゃ食べている。フォーく突き刺して

パン生地は、スーパーの冷凍食品より歯ごたえがあった。旨いかどうかは個人差はありそう

見えにくいがお肉らしき物体がちらほらあり、味がかなり濃かった。

個人的にはこれを時々食べる程度には美味しく感じるピザという感じであって、ガストで売っているマルゲリータとあまり変わらない生地の食感は全然違うぐらいだ。

 

また株の話に戻る

18日の地点で信用買残がへっており日経平均ダブルインバースを購入してる個人が増えている

普段参考にもしない週間NISAランキングでも上位だ

日経平均29000ぐらいから調整もしくは下がると見てる投資家が増えているんだろう。

過去にも似たような例があったからだ

 

4位のFOOD & LIFE COMPANIES (3563)は今週じりじりあがっており、安値で購入すれば100株あたり2万円の利益だった。自分は持ってないしスシローも一度も入ったことがない、嫉妬だけした。

 

利回りが13%の商船三井、これも買うのを断念。3分の1分割したときに100株でも買っておけばよかったと。現地点で後悔してる。

 

8位の武田は・・・・去年NISA枠一杯に買ってしまった><

今年のNISA枠70万円ほどあるが何を買うか検討中

 

最終手段は1570日経平均レバレッジ全買い

含み損になっている銘柄ナンピン買いの二択(ただしライザップは買わない)

 

コロナになってから現金をへらしてリスク投資の方に回している状態だ

 

 

年間配当・・・・・とりあえず100万円はいきたいな(今の目標)