はい、そろそろ秋口にさしかかりました。
高校一年になったM君の油絵です。
もう何枚目になるでしょうか。
パレットの風格とともに油絵具にも慣れてきました。

高学年クラスでは、妖怪を作っています。

幼児ちゃんたちは、羊毛フェルトで、みのむし作り。

高橋洋子個展の風景。
美術ジャーナリスト柳生尚志さんの文書と、色のテーマに呼応した絵が並べられました。

柳生尚志さんとは鬼の城などを取材し、文章と絵ができあがりました。

10月に高橋洋子個展と、昌人先生出品の鞆の浦DE ARTが終了したら11月は昌人先生の所属する岡山県美術家協会展です。

会期中にはこどもも参加できるワークショップを初めて担当しました。

妖怪フィギュア作りのプレゼンテーション、盛り上がりました。
コンセプトをしっかり、文章力も試されます。答えは一つではない❗️プレゼンテーションもいろいろ!
