ひとりひとりが、想いを込めた大切な絵本!全てのクラスで出来上がりました。

表紙には白い布を貼っています。それをどう活かすかは作者しだい。
たとえば‥‥
こんな感じで滲ませたり!


うつくしい滲み技法だね。

こちらは丁寧な色鉛筆のしあげ。


かわいいティラノサウルスの、ちょっと切ないお話。

なんと、隕石が落ちてきて、恐竜が絶滅してしまうおはなしです。

裏表紙もユーモラス‥‥
だけど内容は地球の歴史。


三歳くらいからアートゼミに通ってくれているNくんはもう小学校中学年。
お話は、ピンポンダッシュのいたずらをするネコ。
道に迷ったけど勇気を出して人に聞いてみたよ、って、こころあたたまるお話。




裏表紙も、希望を感じる絵柄です。


こちらは、繊細な絵柄が魅力のAちゃんのえほん。

よくよく見たら、細部をとても工夫しています!

色鉛筆のよいところを最大限に活かしています。

これらはほんの一部。これの何倍も何十倍も素敵な作品があるんです!
世界に1つの絵本作品は、世界に1つのみなさんのお家に持ち帰られて、家族の宝物になってるんじゃないかな?!
うーんだいじにしてね。