アートゼミ代表は色彩論を大学で講義しているので、アートゼミのカリキュラムは色をとってもよく学べます(^^)
いつも野の草やすてきな自然のもののお土産を下さるS子ちゃんは、この日はお庭に生っていた大きなみかんを持ってきてくれました。
長かった冬を越えて、やっと春。春いろの燈(だいだい)色です。
目から春が入ってくるみたいですね~

さーて、津高教室でも模写カリキュラムがまとめに入ってきています。
お家でもがんばっちゃったHちゃんは小学生ですが、小学生離れしてるこの技術。「お母さん、筆入れたでしょ」疑惑が浮上してもおかしくない(もちろん本人が描きましたよ)この観察力。
ルノアールさんの絵で、成長しましたね。

実はこれ、ムンクの絵なんです。
わたし、実物を見ましたが、一見ナンジャコリャなんですけど、何秒か見つめていると画力のすごさに圧倒されます。
本物は結構大きいんですが、大胆な筆運びだけど緻密な画面構成に「ムンクさんに一本!」と柔道の一本勝ち判定を思わずしちゃいたくなる通好みの逸品です
これを模写したのはアートゼミでもベテランTくん。すばらしいです。

お互いの絵を見て、いいところを講評してあげます。
Hちゃんは、長かった制作に達成感を覚えているようす。

これはゴッホの教会の絵の模写。ひとつひとつの点々の色を変えています。

この日初めて高学年クラスに上がったRくんは、なかなか大物。冷静に先輩の絵を見ています。

日本画、速水御舟の絵も模写したよ!
ヨーコせんせい、実はファンだったんです

こんな感じで、3月は始まりました

いつも野の草やすてきな自然のもののお土産を下さるS子ちゃんは、この日はお庭に生っていた大きなみかんを持ってきてくれました。
長かった冬を越えて、やっと春。春いろの燈(だいだい)色です。
目から春が入ってくるみたいですね~


さーて、津高教室でも模写カリキュラムがまとめに入ってきています。
お家でもがんばっちゃったHちゃんは小学生ですが、小学生離れしてるこの技術。「お母さん、筆入れたでしょ」疑惑が浮上してもおかしくない(もちろん本人が描きましたよ)この観察力。
ルノアールさんの絵で、成長しましたね。

実はこれ、ムンクの絵なんです。
わたし、実物を見ましたが、一見ナンジャコリャなんですけど、何秒か見つめていると画力のすごさに圧倒されます。
本物は結構大きいんですが、大胆な筆運びだけど緻密な画面構成に「ムンクさんに一本!」と柔道の一本勝ち判定を思わずしちゃいたくなる通好みの逸品です

これを模写したのはアートゼミでもベテランTくん。すばらしいです。

お互いの絵を見て、いいところを講評してあげます。
Hちゃんは、長かった制作に達成感を覚えているようす。

これはゴッホの教会の絵の模写。ひとつひとつの点々の色を変えています。

この日初めて高学年クラスに上がったRくんは、なかなか大物。冷静に先輩の絵を見ています。

日本画、速水御舟の絵も模写したよ!
ヨーコせんせい、実はファンだったんです


こんな感じで、3月は始まりました

