いゃ~3月が目の前ですね!
ワタシ、ヨーコ先生は、今日は所用がありましたので、いつものレッスンをじゅんこ先生とマリ子先生にお任せしました。
じゅんこ&マリ子のコンビネーションもなかなかいい感じデスにやりウフフ

アートゼミの高学年クラスでは、模写がほぼ完成したクラスが増えてきています。
この日は完成した絵の鑑賞会にしました。
向かい合った人の完成作品のよいところを見つけ合う、って寸法です♪

4、5年生がメインのクラスです。
長く通ってくれている子も多く、かなりの労作、力作揃いです。モナリザはSarahちゃん。
手前のラファエロの聖母子はchihiroちゃんの作。肌の表現に苦労しましたね。成果出てます。

真ん中、Nagisaちゃんの風景も素晴らしい。腕、上げましたね。

モネの絵の点描は生き生きとして
ゴッホの模写、デューラーの、うさぎの絵はsakuraちゃん。それぞれ学ぶところが大いにあったね!!今後の絵に活かしてね!先生、楽しみにシテマス!

フェルメール、ゴッホの絵も色が美しいよ。



場面変わって、こちらは低学年です。
もう絵本製作に入っています。
この日は主人公キャラクター作りと、ストーリーの展開。
その前に絵本がだいすきな大塚先生に読み聞かせをしてもらいました。
自分の子育てにも、読み聞かせは欠かせなかったそうですよ。
みんな、しずかに聴き入っています。
終わったら自然に拍手をしていました。
さて、絵本のメイキングはまた後日アップしますよ!

目から耳から~絵本ってたのしいね

集中して聴き入っています

この時点でみんなの脳内ではイメージが湧きまくってるはず♪