秋も少しずつ深まってきましたね。
先日、円山教室から徒歩五分の公園で拾ってきた桜のはっぱ。ヨーコ先生は、しっかり押し葉にしていたんです♪ウフフ
今日はそれを使って、天ぷら…じゃなくて、蝋引きをします。

イキナリデスガ、出来たとこですにやりドングリもやっちゃいました。


湯煎した蝋はさすがに熱いので、お母さんといっしょにやってもらいます。
みなさん、最初はおっかなびっくりでしたが、すぐに慣れてきました。この、いっしょにやるのがとってもいいんですよね。一体感♪そのうちこどもだけでも上手にできるようになります♪♪


やはり天ぷらに見えますウインク


こんなふうに、ひとつづつカワイク穴をあけてみました。
蝋のおかげでツヤツヤ、ぴかぴかですニコニコ


赤い色はより赤く。
はっぱの表面に蝋で厚みができて、色が深みを増しました。


型で抜いた葉っぱの断片。
気がつくとこんなかわいい模様ができてる。




こっちの方も、はまっちゃってやめられませんグラサン型ぬきしています。


さあこんどは、これをつかってモビールをつくります。