
おうまさん工作。
こつこつと2ヶ月間ほどかけて制作。
こんなに贅沢に時間を使って制作すること、こどもの頃にしておくと一生記憶にのこるはず

神社に落ちていたはっぱ。
並べ方でこんなに素敵に。

赤、みどり、茶色のうつくしさ。水色のTシャツにもよく似合うね

ここは津高の公園。おあつらえ向きのテーブル&ベンチではっぱを描きます。

この季節ならではの低いところからの太陽の光。

円山の高学年クラスでは高校生の先輩たちのスケッチを鑑賞してます。顔を近づけて。どうやって描いたんじゃろう…

禅寺、曹源寺ではこんなスケッチの名作が数多く産み出されましたよ~♪





カタチを描くデッサンを見ると、作者の形体や遠近の把握力が推し量ることができますが、みんなすごいやん!
いつのまにかこんなに成長してる!!