円山教室月曜日に化石資料館にお伺いしてから1週間。
教室では皆さんに宿題を出していました。
化石を見て、館長さんのお話を聴いて感じたこと。深く印象に残ったことを絵に描いたり文章にしましょうという宿題です。
何十億年も前に地球に生まれ、そして絶滅したアンモナイトの化石を鑑賞することで自分の立っている現代から過去の歴史に想像力を巡らすことができる!
こどもの時代にそんな経験をすることが、その後にすごい影響を与えるのは、想像がつきますね。
オトナだってまだまだ遅くない!今回はお母さんの参加もいただき、いろんなご意見もお聞きできてうれしかったです。ありがとうございました。
小さいエリアに文化施設が幾つもある岡山市中区円山エリアですが、今教室エリア、津高台教室エリアも負けてません。
地域を掘り下げる企画、計画してゆきます。
楽しく読みやすくまとめられたレポート!
今から自分の考えを絵入りでまとめる練習をしておくと、就活時のエントリーシートに使えるかもしれませんよ!

文章を構成することと、絵を一枚の紙に構図を考えて人に伝わるように構成することは、通低しています。
知的作業なので、鍛えると上達します。

こんどはしっかりとした画用紙にアンモナイトを描いてもらいました。
リアルな化石を見たあとで、色がたくさん使えるようになりましたね!!

教室では皆さんに宿題を出していました。
化石を見て、館長さんのお話を聴いて感じたこと。深く印象に残ったことを絵に描いたり文章にしましょうという宿題です。
何十億年も前に地球に生まれ、そして絶滅したアンモナイトの化石を鑑賞することで自分の立っている現代から過去の歴史に想像力を巡らすことができる!
こどもの時代にそんな経験をすることが、その後にすごい影響を与えるのは、想像がつきますね。
オトナだってまだまだ遅くない!今回はお母さんの参加もいただき、いろんなご意見もお聞きできてうれしかったです。ありがとうございました。
小さいエリアに文化施設が幾つもある岡山市中区円山エリアですが、今教室エリア、津高台教室エリアも負けてません。
地域を掘り下げる企画、計画してゆきます。
楽しく読みやすくまとめられたレポート!
今から自分の考えを絵入りでまとめる練習をしておくと、就活時のエントリーシートに使えるかもしれませんよ!

文章を構成することと、絵を一枚の紙に構図を考えて人に伝わるように構成することは、通低しています。
知的作業なので、鍛えると上達します。

こんどはしっかりとした画用紙にアンモナイトを描いてもらいました。
リアルな化石を見たあとで、色がたくさん使えるようになりましたね!!
