6月になりました。
岡山市内の小学校では運動会も無事終わり、一学期も佳境に入ってきましたね。
円山アトリエにはいろいろなお花やハーブが元気です。
玄関横には千鳥草。種ができたらお家にも蒔いてみてください。

ドライフラワーもすてきな黒種草。
お迎えのお母さん方、こちらもご希望でしたら種をおすそ分けします(^^)


さて、ここ最近の小学生の工作は
♪。
Nちゃんのパレットは素晴らしい色の饗宴~♪


出来上がったウミウシさんも、素晴らしい色がトリドリ~!
どの子が好き?ワタシハ左上の子かなぁ
こちら、津高台クラス。


クラスによってカラーが違うのも特徴。
こちらは男の子が多い円山木曜クラス。
デカくて寒色の力強いうみうしグッド!


場面変わって、こちらは額縁作りです。
最近では額縁なしでキャンバスのまま飾るのも当たり前に定着してきたけど
やっぱり額縁み入れてみる経験もしたいよね。
でも、けっこう難しい。寸法をちゃんと測るのって。
そんなときはお友だちパワーで乗り切るぞ。教えるのも教えられるのも何だかタノシイラブラブ

後輩ができて、ちょっと風格が出てきた?Hくん。

そんな感じで、ひとりじゃないよ、みんながいるよのアートゼミのいちにちです。
おや…手前にあるトリの足のようなものは…?
たぶん、何かの工作のパーツ。次につづく…べーっだ!