3月になり、こどもたちが目に見えて活発になってきたと感じるのはワタシだけでしょうか?
まだまだ寒いけど確実に春がそこまで来てますね。
そんななか、我が道をゆくアートゼミでは、幼児クラスで“ウミウシ”を作りました。
ウミウシを知らないお母さんもなかにはいらっしゃって、「うみうし図鑑」を片手にヨーコ先生が説明する場面もありました。
うみうしファンクラブ会員番号1番のワタシとしては、この色彩の美しさやポップな感じ、だいすき(^o^)です。
タモリの坂道学会のように、会員はまだ2名ほどしかおりません(^o^;)

油絵クラスでは今日から新しいキャンバスに取り組んでいます。
ペインティングナイフを持つ手つきが、すこし大人っぽくなりました。
セラミックスタッコというメディウムを平滑に塗りつけます。
この前から油絵クラスに入ったMちゃんの第一号油絵もなかなかイケてます。完成が楽しみですね。

始まる前はワーワー和やかに喋っていた彼等も、繊細な平滑面を作るために真剣な表情です。
修了時間がきても納得がいかないのか、半分立って何度も何度もキャンバス面をチェックしていました。

よしー
なんとか平らになったのでは?!

来週が楽しみだな~♪
まだまだ寒いけど確実に春がそこまで来てますね。
そんななか、我が道をゆくアートゼミでは、幼児クラスで“ウミウシ”を作りました。
ウミウシを知らないお母さんもなかにはいらっしゃって、「うみうし図鑑」を片手にヨーコ先生が説明する場面もありました。
うみうしファンクラブ会員番号1番のワタシとしては、この色彩の美しさやポップな感じ、だいすき(^o^)です。
タモリの坂道学会のように、会員はまだ2名ほどしかおりません(^o^;)

油絵クラスでは今日から新しいキャンバスに取り組んでいます。
ペインティングナイフを持つ手つきが、すこし大人っぽくなりました。
セラミックスタッコというメディウムを平滑に塗りつけます。
この前から油絵クラスに入ったMちゃんの第一号油絵もなかなかイケてます。完成が楽しみですね。

始まる前はワーワー和やかに喋っていた彼等も、繊細な平滑面を作るために真剣な表情です。
修了時間がきても納得がいかないのか、半分立って何度も何度もキャンバス面をチェックしていました。

よしー
なんとか平らになったのでは?!

来週が楽しみだな~♪