これが描けたら、結構スゴイ!
…それは、人の顔。
小学校の先生というお話していて、「新学期の最初に自分の顔を生徒さんに描いてもらうのが、結構大変です」ということでした。

低学年クラスはこれから1年生になる幼稚園児さんも合流しています。
先輩たちに混ざって、向い合わせのお友だちの顔を描いています。
最初はかなり緊張していた幼稚園児さんたちも、3週目になると、回りを見る余裕も出てきた様子。

顔のパーツの配置が苦労するところ。
あっ、耳を描くの忘れてたよ。


こちらは、大賞が決まったマケットのプランニングの下書きです。
展覧会を企画するとしたら…?というお題で小学生に考えてもらった、ワクワクするような展覧会プランです。
マケットは只今円山教室にて展示中です。

油絵クラスは優雅に少人数で人物デッサン!
今日は色もつけてみます。

ワタシ、ヨーコ先生も描いてみましたよ。
モデルはスタッフ大塚先生です。
なんと、笑顔で、という私の無理難題を聞いてもらいました。

表情が描けたらかなり楽しいはず。
今日は本当に勉強になったね。

小6Sくんと、中学生Aくんのデッサン。