小学校低学年クラスは混色のレッスンで、色の知識と筆の使い方、水と絵具の混ぜ方の練習をしています。
基礎を鍛えるとともに、出来ないところがハッキリわかります。楽しいレッスンです。

場面変わって、高学年の時間はこれからマケットの発表です。
先週に発表が済んでいるAちゃんはホットひと安心で、おどける余裕もあるようで(^^)
他の子はLEDライトの準備に余念がありません。


マリ子先生の提案で、ライトが引き立つよう教室を真っ暗にしました。
時間の途中で教室にお迎えにこられたお母さんが若干ビビっておられたような気がしたのは気のせいですよね~♪あはは~

クリスマスだ!


小6岡部くんの発表。
水辺のキャンプ場展覧会は夜にも楽しめます。

水のきらめきや、魚が水面下にいる様子まで詳細に。
釣竿の細かさにはみんな驚き‼



行ってみたい!こびとになって♪



なにもいいません。ただ、作品をお楽しみください。
背景は二重重ねにして、凝りに凝った小3!の作品。