ちょっと前の土曜日のプチ遠足の日記。
ホンマにプチやで。

その前に、教室でやってるいろんなカリキュラムのご紹介。

名付けてプチプチ絵画
盛り上がるようにナイショの絵具を調合し、またまた盛り上がるようにナイショの描画道具で点をプチプチ打ちました。
ナイショの中身が知りたい方、ヨーコ先生まで質問メールしてね。
教室のお母さんはぜひともお子さんに聞いてみてくださいね。


こっちは教室のお庭に咲いているお花を採ってきて描いたクレパス画です。みなさんいつのまにか実力が育っていてビックリ!!
どうりで最近、コンクールに入賞しました、とか、家族でお出掛けしたときに描いた絵なので見てください、なんていう話が多いです!みなさん自信がついてきたのよね。




さて円山教室のこの日は天気もよし、裏山にお出掛けに行こうねと、意気揚々とじゅんこ先生に続いて1列になってイッテキマース♪

すぐ高台になります。
紅葉もしてて、眺めいいねぇ~♪
あっ!アートゼミが見える!ハピーズやハローズや富山小学校も見える!

公園に着いたら落ち葉とドングリ拾い。

この色がいいな
帽子付のドングリだ
と、品定めをする男子たち。
半袖男子もいますが、今は11月です。元気だな。
みんな、とってもいい表情。

さあ、帰りますよ。1列になって下さい。
お利口に、いいつけを守って1列にならんで帰るこどもたち。
心の中と手に持った袋はハッピーで一杯で、ホクホク。