リズミック=アートワークショップのまとめの続きです。
教室ではみんなに動画をお見せしてますね。
だけど、動画にほとんど収まってないショットがこちら!
ワークショップのラスト、
貝殻や真珠のビーズなどを貼り付けてデコりこーだーを作ったあとは…
今回の展覧会のシンボルとなったTシャツテントの中でこんどはリコーダーを吹いてみます。
音の響きは、外とさほど違わないとの赤田先生の感想ですが、視覚的には今まで経験したことがないスペースです。
そして、みんな言ってましたがせんたくものの匂いがします。
みんな、いやじゃないみたい。
絵具や粘土は「くさ~い」って言われることがたまにありますが、洗濯物はいつもお母さんがたたんでくれる愛あふれるアイテムだからかな。

ノーベル賞で話題のブルーLED。
早い者勝ちッスヨ。

上を見上げると。

テントの中で吹く。
これだけのことだけど、なぜコドモは飽きないのか。

6年生も参加してくれました。
すごくたのしくて、笛をあれからお部屋に飾ってくれてるそうです。
楽器って、お部屋の飾りには最高だと思う。

いろんな色の共演。
色のコラボレーションをこんな経験で学ぶと、たぶん一生覚えてる。
ワタシの経験では、小学校高学年の時に経験した上質のアート体験はこの先ずーーっと残ります(^o^)

このギャラリーの、空間ならではです。
こんなすばらしい空間で遊べることは大変贅沢なこと。
感受性がグングン伸び盛りのこども時代こそ、体験するべき~
モチロン忙しいオトナもね!
ときどきアタマをリセットして、忙しい毎日を俯瞰してみよう

教室ではみんなに動画をお見せしてますね。
だけど、動画にほとんど収まってないショットがこちら!
ワークショップのラスト、
貝殻や真珠のビーズなどを貼り付けてデコりこーだーを作ったあとは…
今回の展覧会のシンボルとなったTシャツテントの中でこんどはリコーダーを吹いてみます。
音の響きは、外とさほど違わないとの赤田先生の感想ですが、視覚的には今まで経験したことがないスペースです。
そして、みんな言ってましたがせんたくものの匂いがします。
みんな、いやじゃないみたい。
絵具や粘土は「くさ~い」って言われることがたまにありますが、洗濯物はいつもお母さんがたたんでくれる愛あふれるアイテムだからかな。

ノーベル賞で話題のブルーLED。
早い者勝ちッスヨ。

上を見上げると。

テントの中で吹く。
これだけのことだけど、なぜコドモは飽きないのか。

6年生も参加してくれました。
すごくたのしくて、笛をあれからお部屋に飾ってくれてるそうです。
楽器って、お部屋の飾りには最高だと思う。

いろんな色の共演。
色のコラボレーションをこんな経験で学ぶと、たぶん一生覚えてる。
ワタシの経験では、小学校高学年の時に経験した上質のアート体験はこの先ずーーっと残ります(^o^)

このギャラリーの、空間ならではです。
こんなすばらしい空間で遊べることは大変贅沢なこと。
感受性がグングン伸び盛りのこども時代こそ、体験するべき~
モチロン忙しいオトナもね!
ときどきアタマをリセットして、忙しい毎日を俯瞰してみよう
