湿度80%以上のあつ~い日本、
円山アトリエ近くのお寺では国際色豊かなバザーが開かれてました。
アメリカ支局に加えてインドでもお寺を開き、困っている人の支援をしているという。
東日本大震災の募金箱も設けられていました。
忘れないことが大切ですね。

托鉢をするお坊さんグッズ

江戸時代からの、池田藩の名刹なので、こんななぎなたが飾ってあります!

鹿威し。自然のなかで音を楽しむ。

場面かわって、使いなれてきたフェルトで再び制作をしてます。わーわーと楽しいクラス。

アートゼミ一番を誇るにぎやか~なクラス。
朝日新聞こども広告で、全国紙にてピカジェルの絵を描いて掲載された、みこちゃんもいます。


こんどは今クラス。
自分から、写真とってと絵を持ってきてくれました。

円山教室幼児クラスの、スイカの絵とガラス絵を並べて撮ったもの。
このままどこかに飾りたいね!
額代わりのマットをつけたのでお家に飾って、絵を飾ることを実践してもらいたいと思います。


円山アトリエ近くのお寺では国際色豊かなバザーが開かれてました。
アメリカ支局に加えてインドでもお寺を開き、困っている人の支援をしているという。
東日本大震災の募金箱も設けられていました。
忘れないことが大切ですね。

托鉢をするお坊さんグッズ

江戸時代からの、池田藩の名刹なので、こんななぎなたが飾ってあります!

鹿威し。自然のなかで音を楽しむ。

場面かわって、使いなれてきたフェルトで再び制作をしてます。わーわーと楽しいクラス。

アートゼミ一番を誇るにぎやか~なクラス。
朝日新聞こども広告で、全国紙にてピカジェルの絵を描いて掲載された、みこちゃんもいます。


こんどは今クラス。
自分から、写真とってと絵を持ってきてくれました。

円山教室幼児クラスの、スイカの絵とガラス絵を並べて撮ったもの。
このままどこかに飾りたいね!
額代わりのマットをつけたのでお家に飾って、絵を飾ることを実践してもらいたいと思います。

