は~い
ワシ、らくだ先生。
教室では寝てるばかりのワシじゃが、アートゼミつうしんではお母さん方のファン増加中のてごたえを感じるこの頃ぢゃ。
今月のワシは「らくだ絵画」のモデルをしとるぞ。
らくだのヌード初公開?!
ゴヤの「裸のマハ」とかアングルの「泉」とか西洋美術史の教養つくことうけあいじゃ。元ネタ回答は教室においてあるぞ。

さて、この日曜日倉敷の芸文館で開催された骨董市にでかけたのはヨーコ先生。

数えきれないほどのアンティーク、ブロカント、骨董で至福のときを過ごしたそうじゃ。
昭和のキンダーブックとか絵本もあって楽しい楽しい。

こんなホーローのポットを手に入れた。
左にあるのは竹でできた昭和?のランプぢゃ。
素敵じゃろ。親戚の家にあったものをもらってきたそうじゃ。

古いものはウェルカムのヨーコ先生。古着も大好きなんぢゃが、ある日ふと気がつくと全身古着に近い状態で、さすがにそれはビビったようじゃが…。


これは円山アトリエの元台所スペース今は事務室のまどぎわ。
コップに入ったタイムは先週S子ちゃんがお家から摘んできてくれた。
窓の模様は昭和時代に流行ったもの。
なんと同じものが骨董市で30㎝角に切って額縁に入れて販売されてるのを発見!!!Σ( ̄□ ̄;)
全体が骨董のアートゼミ


高2のM子ちゃんが修学旅行で買ってきてくれた北海道土産。ガラスがマイブームなんだそうじゃ。癒されるのぉ。



さて、この絵はすごいぞ。
アートガーデンギャラリーで先日まで開催された綿引さんのワークショップに参加した油絵クラスのHくんが、指導を受けながら制作したガラス絵じゃ!
金色まで入れてもらってゴージャス!!
ニードルの使い方も初めてとは思えないほど洗練されておる!
多摩らくだ美術大学卒のワシもがんばろうっと。