どぉーしても、カメラの構図が絵はがきのようになってしまうヨーコ先生です。
円山アトリエ近所の曹源寺には写真愛好家のおじさんたちが多く訪れていました。


私もスマホで何枚も何枚も写真を撮りましたが、草木のにおいや風の感じまでは焼き付けられません…
絵のよさは、描くのに時間を要したり、手を動かしたりすることでパステルや紙などの画材に触れる触感を確かめられたりすることではないでしょうか。
桜の花は、日本画の巨匠たちも多く描いていますが、じつはなかなか表現するのに難しい画題です。
加山又造も垂れ桜を何枚も描いていますが、ちょっとやそっとでは描けるもんじゃないっす(;・ω・)
でも、アートゼミのみなさんなら大丈夫っ!
ふだんからパステル、クレパスなどガンガン使っているもんね♪
用意するものは色画用紙、画板、手が汚れたら拭き取るおしぼり、そして好みの画材とほんのちょっとのおやつ!
さあ、お母さんもいっしょに桜スケッチに繰り出そうぜぇ~!おーっ!


円山アトリエ近所の曹源寺には写真愛好家のおじさんたちが多く訪れていました。



私もスマホで何枚も何枚も写真を撮りましたが、草木のにおいや風の感じまでは焼き付けられません…
絵のよさは、描くのに時間を要したり、手を動かしたりすることでパステルや紙などの画材に触れる触感を確かめられたりすることではないでしょうか。
桜の花は、日本画の巨匠たちも多く描いていますが、じつはなかなか表現するのに難しい画題です。
加山又造も垂れ桜を何枚も描いていますが、ちょっとやそっとでは描けるもんじゃないっす(;・ω・)
でも、アートゼミのみなさんなら大丈夫っ!
ふだんからパステル、クレパスなどガンガン使っているもんね♪
用意するものは色画用紙、画板、手が汚れたら拭き取るおしぼり、そして好みの画材とほんのちょっとのおやつ!
さあ、お母さんもいっしょに桜スケッチに繰り出そうぜぇ~!おーっ!

