
紙パレットをたたんだら、なかなか良い顔のもようが出来てご満悦のAちゃんです…
絵具ってスリリングですね♪

お兄ちゃんをお迎えに来た、ariaちゃん。赤ちゃんと思っていたら、もう歩けるようになってたのね(*´∀`)♪
パリジャンのお父さんはお子さんに仏語も日本語も教えてあげるのだとか…
おメメパッチリ、お人形のようです(//∇//)

そして昨日は
Rちゃんのお母さんがアキ先生のご主人(有松啓介さん)の個展でゲットしましたというミニ一輪挿しにお花を挿して見せてくださいました。
こんな気持ち、大切にしてくださいね♪みなさん!

円山では玄関の絵をかけ変えました。
昌人先生の個展での作品は、夕焼け色。
川崎医療福祉大学のホリスティックギャラリーで個展を予定しています。
ワタシ、ヨーコ先生も出石町のギャラリーCoCoさんで「扉展」に作品を出品予定です。
絵画、音楽、その他いろいろな作品が古いお家風のギャラリーに展示されるという、見てみないとどんな展示になるかわからないという感じですが楽しそうです(^^)d
